• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/08/24 03:12 配信のニュース

460

2017年08月24日 03:12

  • 先日絵本の講演会に参加。なぜかトーカーはここより田舎の自治体からきている。あそこに本屋があるのかな? 過疎地だし図書館でリクエストして購入しないシニアが多そうだ。本屋なし図書館のみ生活
    • 2017年09月05日 17:01
    • イイネ!0
    • コメント1
  • ちょっと、話しは違いますが、電子書籍が出る出ると騒がれていた時に、本代が「今の半額になる!」とマスゴミやらなんやらが騒いでいたが、いざ蓋を開けたら、全然そんな事はなかった!
    • 2017年09月04日 18:44
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 日本と言う国が滅びるのはこうした現象の積み重ねからだな(--;
    • 2017年09月01日 09:49
    • イイネ!1
    • コメント1
  • よいこと。手にとれる真新しい本は毒だから。ネット通販のように、テーマを設定し、レビューを一覧し、財布と相談するような思慮深さとは無縁な、刹那の欲求を満たす場である書店は、堕落そのもの
    • 2017年08月25日 07:28
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 本屋の衰退で良質な幻想文学、民俗学、言語学、歴史資料なんかも減ってる。(-_-;)⇒
    • 2017年08月25日 07:22
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 今住んで居る町も書籍はコンビニに有る程度で有る。
    • 2017年08月25日 07:18
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 広島市の2区など"T屋"くらいありそうなものだが・・・東区に古本屋チェーン店があるのみだった。
    • 2017年08月25日 07:14
    • イイネ!1
    • コメント1
  • そんなに困ってるなら、Amazon禁止すりゃいいじゃん。 (^_^;)
    • 2017年08月25日 07:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • まぁそうなるだろう。読書の習慣がある人は減っていて、雑誌程度の内容ならスマホでネット情報を見る方が便利。アメリカのようになんでも絵柄で見るようになるはず。多民族多言語の国はそうなる。
    • 2017年08月25日 06:43
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 縁あっての本との出会いは、書店でしか、得られない。
    • 2017年08月25日 06:35
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 地方に行くと、文化の香りの全くしない地域が結構あるのよね。コンビニが唯一本を買えるところだったり。
    • 2017年08月25日 04:50
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 都内を何度か引越してきましたが、街を選ぶ条件の一つが書店。駅前商店街に書店がある街は良い街だと思っています。たとえ、週刊誌と最新刊ばかりの小さな書店でもね。
    • 2017年08月25日 04:03
    • イイネ!2
    • コメント5
  • 本屋もだけど、レコード屋も。無くなって欲しくない…から本屋で買うようにしてます
    • 2017年08月25日 04:02
    • イイネ!5
    • コメント0
  • それでも店を存続させようとすると値段が1.5〜2.0倍くらいになるんじゃない?
    • 2017年08月25日 02:15
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 個人的には、書店すら無い地域なんて、私なら絶対に住めないと思ってしまうなあ。 いくら通販が発達しても、本屋で新しい本や雑誌を開拓する楽しみが無いなんて耐えられないと思う。
    • 2017年08月25日 01:16
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定