• このエントリーをはてなブックマークに追加

漢字「とめ」など減点されたら

393

2018年03月13日 17:43 ねとらぼ

  • これは高校の書道の先生が先生相手に講習をやった方が早いな。中学校の時に国語の先生で吃驚するぐらい習字が下手な先生が居たんですけど、やっぱり漢字を教えるには芸術性も必要だよ。
    • 2018年03月14日 00:23
    • イイネ!4
    • コメント0
  • �ŵ�負け惜しみとしか感じない。同じルールで競った結果だ…����ʥѡ���タラレバ論争する気はない。
    • 2018年03月13日 23:00
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 習字ならともかく、日頃からそんな事を気にしてたら、仕事にならねーよwww
    • 2018年03月13日 21:06
    • イイネ!4
    • コメント0
  • まさに先週お隣さんから「改」の字の「己」部分は止める?はねる?と質問が。色々調べて、どっちでもOK・・・なんだけど、小学校では止めると教えることになってるらしい。
    • 2018年03月13日 20:58
    • イイネ!4
    • コメント1
  • え〜! 教育のイロハでは、原理原則を教えることが最も大事ではないのかな? その上で、学年が上になったら「許容」の概念を教えるのはアリだとは思うけど。
    • 2018年03月13日 20:55
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 教師の悪い癖で「教育論」が現場の実用を離れて机上の空論化してしまう。【記号】として意味を表す骨格こそ命。筆順など細部にこだわって漢字嫌いを作るのは本末転倒!漢字が好きだから言う。
    • 2018年03月13日 20:32
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 基本の段階では跳ねなどはきちんと教育しないとダメだろう。 字を教えると言うのはそう言うこと。 何事も基本をおろそかにしたらいかんよ。
    • 2018年03月13日 20:05
    • イイネ!4
    • コメント0
  • カンジがいい字を書くのがカンジん(*=ω=)
    • 2018年03月13日 19:51
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 私は減点はしてませんでしたが、直してました。ただ、漢字がその漢字として読めなかったら、減点または×直すのが大変でした(T-T)������������ӻ�����
    • 2018年03月13日 19:31
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 読めればよい。そもそも書き順も後付けだよ。
    • 2018年03月13日 18:50
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 読めりゃいいんだよ!読めりゃ!
    • 2018年03月13日 18:47
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 普段書く字はともかく、漢字のテストなら減点するものじゃないの? 国語の教科委員だった学生時代、漢字テストの採点の際には普通に減点してたよ。25年前の話ですが(ー_ー)
    • 2018年03月13日 18:34
    • イイネ!4
    • コメント2
  • ついでに書くと、留め、撥ね、払いの有無だけでなく、書き順も根拠がないよね。
    • 2018年03月13日 18:11
    • イイネ!4
    • コメント0
  • もちろん、今では、いろいろな手書きを見る機会がありますが、草書などの書体は、嫌いですね。あれをきれいといっている人がわからん^^;字は人に伝えてなんぼだと思うよ。
    • 2018年03月14日 06:33
    • イイネ!3
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定