• このエントリーをはてなブックマークに追加

「二人目生まない」決めた理由

836

2017年04月21日 14:00 citrus

  • 一人っ子がいいと思う理由も、兄弟がいた方がいた方がいいと思う理由も、人それぞれなんだから、片寄った決め付け過ぎ話は良くない(笑)
    • 2017年04月21日 21:28
    • イイネ!11
    • コメント5
  • なんだか色々と感じ悪いコラムだな。と言わざる得ないww
    • 2017年04月21日 20:44
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 私はひとりっ子で大人になり兄弟がいた方が負担がないと感じました。また母子家庭なので私に何かあったら兄弟がいた方がと思いました。比べるは親の出来次第でないかな?
    • 2017年04月21日 19:49
    • イイネ!11
    • コメント0
  • このライター、頭が悪すぎて文章の途中で目が滑る滑る。
    • 2017年04月22日 09:44
    • イイネ!10
    • コメント12
  • 自分の考えを周囲に肯定してもらいたくて、他の選択に対する頭でっかちな否定をぐだぐだ並べて、安心を得ている。自己肯定感が低い人の典型にみえるけどなぁ  ってかコレって個人の日記?呟き?だよなー
    • 2017年04月22日 08:47
    • イイネ!10
    • コメント0
  • うちは4人の子供がいるけど、愛情は分散なんかされないよ。一人一人が宝物。一人っ子のように手間はかけてあげられないけど、愛情は負けないよ。たぶん子供たちがそれをどう受け止めてくれるか次第だね。
    • 2017年04月22日 01:54
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 兄弟がいても親の愛は分散されないし自己肯定感も育つわ(笑)バカかこいつ。私は親の介護とか葬儀とか考えたら妹達が居てくれて本当に良かったと思ってる。喧嘩もするし腹が立つ事もあるけど、大切な存在。
    • 2017年04月22日 00:20
    • イイネ!10
    • コメント8
  • 別になんだっていいけどさ。年子で子供産んだ同僚のことを影で『年子とか、まじ意味わかんない』って低い声で吐き捨てたお前が意味わかんねーわ笑 人んちのことに毒吐くなし、バカが。
    • 2017年04月21日 21:37
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 我が子は一人っ子、でも私自身には兄がいる。でも親の愛情が分散していたと思ったことはないし、比較され続けた記憶もない。子供が複数いてもそうじゃない家庭もたくさんあるので、こういう書き方はどうかなって思うわ。失礼な感じがする。
    • 2017年04月22日 05:09
    • イイネ!9
    • コメント10
  • こんな記事に惑わされるな。子供を何人作るか?そんなの、自分達の経済状況等も考えて自分達で決めろ。さりげなく自分の考えをソフトに押しつけてんじゃねえ。
    • 2017年04月22日 01:37
    • イイネ!9
    • コメント5
  • 親の愛情が分散?じゃあ4人兄弟は1人あたり親の愛を25%ずつしか貰えないと。自己肯定感が歪む?ひとりっ子環境を肯定するのは結構だが、自分の世界以外を否定してる感じが正に笑 子供がどう育つか見える気がしたわ笑
    • 2017年04月22日 00:12
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 自分の都合で選んだことを、さも子どものためとか家族のためと装うからこんな内容になる。 兄弟がいることのデメリットなんて全くの憶測に過ぎないし、社会性と自己肯定感は二律背反ではない。
    • 2017年04月21日 23:16
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 愛が分散…ひどい言いようだね。母子家庭の一人っ子だから捻くれてるのかな?親の介護や葬儀を1人で抱える方が大変だと思うけどな。子供大変でしんどいけど私はもう1人欲しい!兄弟姉妹って良いもんだよ〜
    • 2017年04月21日 22:12
    • イイネ!9
    • コメント0
  • うちは、流産を経験しての三人息子。大変だけど不幸せと思ったことないし、逆に幸せですよ!。いろんな家族のカタチがあっていいと思うし、一人っ子を否定しないけど、そうならきょうだいのいる家庭も否定しないで!!!。
    • 2017年04月22日 08:01
    • イイネ!8
    • コメント2

このニュースについてコメントを書く

話題数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定