• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/07/31 16:17 配信のニュース

216

2016年07月31日 16:17

  • よくmixi等では「教員は常識がない」とか言われるわけですが、いきなり担任とかそういう事をやってると良くないわけです。では有権者の皆様、批判だけではなくもう少し教育に人と予算を回して(続く)
    • 2016年07月31日 17:23
    • イイネ!71
    • コメント4
  • 学校ってとても効率が悪い仕組みが多い。責任とる人が居ないんだよね。校長も何かあると教育委員会がと言うし。新人先生、潰されないで頑張ってほしい。
    • 2016年07月31日 17:31
    • イイネ!54
    • コメント6
  • 教師一人にいろいろ依存しすぎてると思うんだよね。教師の事務処理が多すぎるなら、事務処理を肩代わりする事務員を雇うとか分業できる部分は分業して負担を分散するべきだと思う。
    • 2016年07月31日 17:51
    • イイネ!43
    • コメント2
  • 前から50%くらいあったんかい。 「作業を増やせばその分労働時間が増える」ってのは小学生でも分かりそうなことなのに、何故か偉い人にはそれが分からんのですよねー。 フシギダナー。
    • 2016年07月31日 16:58
    • イイネ!42
    • コメント0
  • 新規採用=新卒ではない。担任を任されるのは何年も期限付き講師を勤めたいわばベテラン。それより問題は新規採用の初年度は膨大な量の初任研があること!初年度は出張ばっかりだぜ。
    • 2016年07月31日 17:31
    • イイネ!41
    • コメント6
  • 担任の繁忙期っていつごろなんやろ……
    • 2016年07月31日 17:49
    • イイネ!37
    • コメント4
  • 役職が人を育てるところもあるので、いきなり担任を全否定はしませんが、ベテランがケツモチするのが前提です。若い子に面倒事を押し付けて、トラブルがあると知らん顔では、ブラック企業と一緒です。
    • 2016年07月31日 17:53
    • イイネ!28
    • コメント1
  • そんな中、財務省の指摘を受けて教師数減らす。教育は国の礎のはずなのは世界を見ればわかるのに時代に逆行する愚かな政府。雑務も多すぎて通常の教員としての仕事もできない。
    • 2016年07月31日 17:48
    • イイネ!27
    • コメント0
  • こうして世間知らずの新卒がいきなり、「先生!先生!」となりゃ、ろくな教師が育つわけねえよな(`_´)ゞ教師なんて別に長期の特別教育受けたわけでもないのに、勘違いしたバカ教師が増えるわけだね
    • 2016年07月31日 17:25
    • イイネ!25
    • コメント5
  • 採用1年目≠新卒。何年か臨時講師してから教諭に採用される人もいるから、何を今さら?って思った。でも、最近は、大量採用で新卒の新採用も増えてるのかな。
    • 2016年07月31日 17:25
    • イイネ!25
    • コメント2
  • 私の経験では一年目から担任なんて当たり前でしたが? いきなり先生と呼ばれてなれるわけないとかロクな先生ならないとかいう意見もありますが、いきなり先生になるから学生でないのを自覚できるし。
    • 2016年07月31日 17:44
    • イイネ!23
    • コメント0
  • これがどれだけ大変(組織にも)か分かりますか?しかも正規雇用が減り、生徒指導はしない授業だけの非常勤講師も急増しているのです。これがアベノミクスですか?ふざけるのは顔と隷米ピエロだけにして
    • 2016年07月31日 17:55
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 荷が重いんじゃない?
    • 2016年07月31日 17:58
    • イイネ!16
    • コメント3
  • まあ、プライベートの時間をゆっくり取りたいなら、先公になんてならずにフツーの公務員になるべきだね(警官もダメよん w)
    • 2016年07月31日 17:18
    • イイネ!15
    • コメント6
  • 口リ⊃ンにちわ♪先生は大変ですよね…昔、教師志望の知人に理由を聞いたら「だって♪毎日女子のブルマー姿が見れる♪」とのこと♪教師のモチベーション向上にブルマー復活は必須♪
    • 2016年08月01日 10:51
    • イイネ!14
    • コメント1
ニュース設定