「入力」に関するニュース (1035件)

 週末アキバ速報ではLAMZUの「Atlantis Pro Keyboard」を採り上げたが、先週(3月31日週)は入力デバイスの注目株が多かった。 【その他の画像】 ●押下圧が異なるキーが付属する「Function 2 MiniTKL」  NZXTから…

 Minisforumはこのほど、マルチタッチ操作に対応した15.6型モバイル液晶ディスプレイ「MSS-A156」を発表、販売を開始した(出荷開始は4月12日より順次)。販売価格は2万9980円だ(税込み)。 【その他の画像】  25…

 日々巧妙化していく、SNSを通じた詐欺の手段。今回接触を図ったのはユーザー名にて「PayPay配布」をうたうXのアカウントです。  一見するとこれまでと変わらない詐欺アカウントに見えるのですが、プロフィール欄…

 ITmedia NEWS Weekly AccessTop10(3月30日〜4月5日) 【その他の画像】 1 DLsite、Visa・Mastercardのクレカ利用を一時停止 期間については「回答を控える」【追記あり】 2 最大7200万円を無担保・無保証人で…

エールフランス航空とKLMオランダ航空は、ブリュッセル南駅のAir&Railチェックインラウンジの全面改装を完了し、3月26日にオープンした。 航空と鉄道を併用したインターモーダル輸送を行っており、ウェブサイトで…

 チャットやビデオ会議、ライブ配信など、オンラインで音声を扱う機会が増えています。単純な音声チャットや簡単なオンライン会議などであればヘッドフォンとマイクが一体となったヘッドセットがあれば十分ですが、…

 ドコモ、au、ソフトバンクが提供しているオンラインブランド「ahamo」「povo」「LINEMO」は、安価に利用できることが特徴だ。ここでもさまざまなキャンペーンを実施し、お得にスマホを利用できる。なお、価格は全…

カタール航空は、ブリティッシュ・エアウェイズのエグゼクティブ・クラブとプリビレッジクラブのアカウント連携などで、最大5,000Aviosを獲得できるプロモーションを始めた。 両アカウントを連携した後、プロモーシ…

食物アレルギーへの関心は世界中で年々高まっている。米国の市場調査レポートプロバイダーFuture Market Insights社(FMI)によると、食物アレルギー関連の世界市場は2023年に398億3000万ドルと評価された。今後CAGR5.…

 大阪工業大学は4月5日、複数のAI関連技術を活用した「おしゃべり源氏物語 −生成AIで学ぶ『源氏物語』−」を開発したと発表した。マイクに向かって源氏物語について質問すると、生成AIで解説を作成し、音声とチャ…

 ChatGPTを使ってはみたものの、思うような出力(回答)が得られずに「使い勝手が悪い」と感じていないだろうか。もしかしたら指示や質問の仕方に改善の余地があるかもしれない。本稿では、ChatGPTなどの生成AIをよ…

 ヤマハは、AIの活用により車室音響を最適化し、新しい音楽体験を提供する技術「Music:AI」を開発した。2025年の量産開始に向けて開発中のハイエンドアンプに本技術を搭載し、国内外の自動車メーカーへ販売する。 …

 日本赤十字社(日赤)は、4月3日に発生した台湾東部沖地震の被害を受け、5日から海外救援金「2024年台湾東部沖地震救援金」の受付を開始しました。受付期間は6月28日まで。 【画像:現地の様子を見る】  「2024年…

キャセイパシフィック航空は、キャセイ会員を対象としたフラッシュセールを、4月6日から7日まで開催する。 札幌/千歳、東京/羽田、東京/成田、名古屋/中部、大阪/関西、福岡発着ロンドン、バルセロナ、ボストン、ホ…

iPadで生成AIを使いこなしていくために、前回、そして前々回の記事ではMicrosoftのAIアシスタントである「Copilot」と「Copilot Pro」を紹介しました。今回はドキュメントの作成やナレッジの整理、プロジェクト管理…

 米Cornell Tech、イスラエル工科大学、米Intuitに所属する研究者らが発表した論文「ComPromptMized: Unleashing Zero-click Worms that Target GenAI-Powered Applications」は、生成AIが組み込まれたアプリケーシ…

職場でのAI活用が進み、メール作成や、顧客サポート、人事異動など、次々と活用事例が誕生している。しかし、生成AIの役割はもっと身近な部分にも隠れている。そう、それは「孤独な現代人の心を癒す」という崇高な任…

 ベルキンは、4月3日にワイヤレスヘッドセット「Belkin SoundForm Adaptワイヤレスオーバーイヤーヘッドセット」をAmazon限定で発売した。価格は5545円(税込み)。 【その他の画像】  本製品はフル充電で最大65時…

インドで現金主義が少しずつ弱まり、オンライン決済が広がりを見せている。インド準備銀行によると、同国の現金流通量は減少傾向にあるという。一方、2022年度のオンライン決済の件数は1000億件を超えた(参考)。こ…

 フリーランスのフロントエンドエンジニアとして働く、Xユーザーの君塚史高さん(@ki_230)。プライベートでは、試しに作った作品をSNSにて公開しています。  そんな君塚さんがある日爆誕させたのは、「動くマウス…

 ゲオストアは、4月4日にゲオ限定「ミニプロジェクター(BM-CP01)」を発売した。価格は5478円(税込み)で、公式インターネット通販「ゲオオンラインストア」、全国のゲオショップ628店舗で順次取り扱う。 【その…

 GPDやONE-Netbook Technology、AYANEOといった中国のUMPC(超小型PC)メーカーの国内代理店として知られている天空が、自社ブランドの2in1ノートPC「TENKU MOBILE S10」を発売した。実売価格(税込み)は8万円前後…

 EIZOはこのほど、船舶搭載用となる27型フルHD液晶ディスプレイ「DuraVision MDF2701W」を発表した。発売時期は今冬予定で、価格はオープンだ。 【その他の画像】  船舶での利用を想定したフルHD表示対応の27型液…

 ASUS JAPANは4月4日、法人/文教向けとなるスタンダード23.8型フルHD液晶ディスプレイ「VA24EHF-P」を発表、販売を開始する。 【その他の画像】  1920×1080ピクセル表示に対応したIPSパネル採用の23.8型液晶ディ…

 アンカー・ジャパンは4月4日、Bluetoothスピーカー2機種3製品の一部ロットに不備があるとして、自主回収を発表した。事故につながるおそれがあるという。 【その他の画像】  対象は「Anker SoundCore」(製品型番…

 アンカー・ジャパンは、2024年4月4日に自社製品の自主回収を発表した。対象製品は「Anker SoundCore」「Anker PowerConf S3」。前者はスマートフォンなどとBluetoothで接続して使うスピーカーで、後者は全方位の音…

 最近は「AI(人工知能)」に関するニュースを聞かない日はない。PCやスマートフォンで使うAIといえば、従来はクラウド(オンラインサーバ)側で処理するものがメインだったが、昨今は「オンデバイスAI」(デバイス…

 ネット詐欺を調査する記事ばかりを担当していたら、怪しいメールにも耐性がつきすぎてしまった今日この頃ですが、今回紹介するメールはかなり怪しいものでした。  調査の発端は、読者から届いた調査リクエスト。…

 画像生成AI「Stable Diffusion」で知られる英Stability AIは4月3日(現地時間)、テキストで作曲できる生成AI「Stable Audio 2.0」を発表した。Stable AudioのWebサイトにログインすることで無料で利用できる他、…

 米OpenAIは4月3日(現地時間)、有料版ChatGPT内で画像生成AIのDALL・Eを使う際、画像編集ツールを使えるようにしたと発表した。Webとモバイルアプリの両方で利用可能になる。 【その他の画像】  有料版ChatGPTで…

ニュース設定