「北陸」に関するニュース (614件)

1月1日の夕方、北陸の日本海側を襲った能登半島地震。震度7の地震は家屋の倒壊や損壊をもたらし、われわれに地震の恐ろしさを改めて感じさせた。しかし一方で、約13年前の東日本大震災では、地震動による損壊は比較…

JR東日本新潟支社は30日、特急「しらゆき」の乗車券・指定席特急料金が30%割引となる「えきねっと」会員限定のお得なきっぷ「特急トクだ値1」を2月16日に発売すると発表した。 乗車日1カ月前の10時から前日の23時5…

JR東日本は30日、上野〜大宮間の架線故障(1月23日午前に発生)により東北新幹線と上越・北陸新幹線が広範囲で終日運休となった件について、概況と緊急点検結果、再発防止策などを公表した。 同社は架線トラブルが発…

 3日間で4万5000人が来場した「SUSURUラーメンフェス」の第2弾開催が決定しました。  「SUSURUラーメンフェス福井 supported by サントリー からだを想うオールフリー」として、福井市中央公園にて開催されます。…

全日本空輸(ANA)は、東京/羽田〜能登線の運航を、1月27日から再開した。2月29日まで定期便は運休し、1日1往復の臨時便を火・木・土曜の週3日運航する。 能登空港2階にある売店セレンディピティは運航日の午前10時…

JR西日本とJR東海は、北陸新幹線の金沢〜敦賀駅間開業にともない、「[EXサービス限定]乗継きっぷ」を発売する。 EXサービスを米原駅発着で利用した人が、「EX旅先予約」ページを経由してe5489からのみ購入できるき…

国土交通省は26日、北陸新幹線金沢〜敦賀間の鉄道施設について、鉄道事業法第10条第2項の規定にもとづく検査の結果、合格としたことを発表した。JR西日本は3月16日の開業予定に関して、「令和6年能登半島地震」の影…

 3月18日に開幕する『第96回記念選抜高等学校野球大会』の発表が現在行われた。 ◆ 春のセンバツ出場チーム <21世紀枠・2> 別海(北海道) 田辺(和歌山) ==補欠校== 鶴丸(鹿児島) 仙台一(宮城) <…

お正月の日本を驚かせたのが石川県の能登半島地震でした。多くの方が犠牲になり、今のなお避難所で苦しい生活を余儀なくされている方がたくさんいらっしゃいます。心からお悔やみを申し上げるとともに、みなさまが1…

◆ センバツ出場校がいよいよ発表  1月26日、第96回選抜高校野球に出場する32校が発表される。今回から21世紀枠が3校から2校に減少したほか、各地区の割り振りも東北と東海が2校から3校に増加し、中国と四国がこれ…

JR西日本は、3月16日の北陸新幹線金沢〜敦賀間開業に合わせ、特別企画乗車券の新規発売と既存商品の見直しを行うと発表した。 首都圏から北陸エリアにおいて、これまで首都圏から金沢駅までの区間で展開していた「…

JRグループ各社は、「青春18きっぷ」を春季にも販売する。例年は年3回の設定があるものの、夏季と冬季の販売については発表されなかった。 「青春18きっぷ」はJR線の普通・快速列車の普通車自由席、BRT(バス高速輸…

JR東日本は、上野〜大宮駅間での電力設備の故障により、東北・上越・北陸新幹線の一部区間で、きょう1月23日の終日運転を見合わせる。 対象となるのは、東北新幹線の東京〜仙台駅間、上越・北陸新幹線の東京〜高…

■北陸新幹線開業が間近に迫るが…   3月16日、北陸新幹線の金沢駅〜敦賀駅間が開業する。中間駅には、有名な温泉地への玄関口となる加賀温泉駅や芦原温泉駅、地域の中心駅である福井駅や敦賀駅などが含まれて…

JR西日本は19日、春の期間(2024年3〜6月)に運転する臨時列車について発表した。3月16日の北陸新幹線金沢〜敦賀間開業後、連休や週末を中心に特急「サンダーバード」と北陸新幹線「つるぎ」の臨時列車をセットで運転…

冬アニメ『ダンジョン飯』より、2024年1月18日から放送される第3話「動く鎧」のあらすじ・場面カットが公開された。 『ダンジョン飯』の原作は、シリーズ累計発行部数1,000万部(デジタル版含む)を突破する大ヒッ…

太陽生命保険は1月16日、東日本大震災の復興支援の一環として「福島・石巻応援マルシェin日本橋2024」を開催。宮城県石巻市および福島県の特産品を集めた物産展ということで、日本橋を訪れた人で大盛況となった。太…

■北陸新幹線開業を控えた福井   3月16日、いよいよ北陸新幹線の金沢駅〜敦賀駅間が開業する。中間駅になる福井駅は福井県の県庁所在地・福井市にある代表駅であり、新幹線開業に向けて駅の整備が急ピッチで進…

2024年1月1日の夕方、日本海側を襲った大地震はかつての福島第一原発事故の記憶も呼び起こしたが、能登半島にある志賀原子力発電所は大丈夫だったのか。ちょうど昨年3月、「敷地内に活断層はない」と判断され、再稼…

福井県は17日、県内に新しく開業する北陸新幹線4駅(福井駅、敦賀駅、越前たけふ駅、芦原温泉駅)の駅舎内覧会を1月20・27日に開催すると発表した。 内覧会は福井県、福井市、敦賀市、あわら市、越前市の主催で開催…

福井県と関連自治体は、北陸新幹線の新たに開業する県内4駅の駅舎内覧会を実施する。 福井駅では1月20日午前9時から正午まで、敦賀駅では同午後2時から5時まで、越前たけふ駅では1月27日午前9時から正午まで、芦原…

1月1日に発生した能登半島地震からまもなく2週間を迎える。避難者は2万人を超え、北陸地方の寒さや降雪もあり、体育館や公民館などでの生活は困難を極めている。政府は1月12日、仮設に移る前段階として2次避難所など…

コンビニエンスストアで販売されている温かい軽食を指す「ホットスナック」。寒い季節にはレジ横で販売されているホットスナックについ手が伸びてしまいますよね。そこで今回は、本当においしいと思うコンビニの定番…

JR東日本とJR西日本は、団体専用臨時列車「かにを食べに北陸へ。」号を2月3日に運行する。 片道のみの運行で、上野駅を午前7時34分に発車し、大宮・高崎・黒部宇奈月温泉・富山・新高岡の各駅に停車する。終点の金…

豊田悠原作によるTVアニメ「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」の放送開始を記念し、マンガ家・イラストレーター全12人が同作のキャラクターを描く企画「チェリまほ応援イラスト企画」が、本日1月11日にスタ…

小麦粉を発酵させて作る中国発祥のまんじゅう「中華まん」。寒い時期にはコンビニのレジ横に並ぶさまざまな具材の中華まんに、ついつい目を引かれてしまいますよね。そこで今回は、最高においしいと思うコンビニの中…

オリコンは1月4日、oricon MEが過去5年以内に引越し会社を利用して引越しを行った人に向けて実施した「引越し会社」についての満足度調査の結果を発表した。調査は2021年8月17日〜2023年8月17日にかけて、18歳〜84歳…

《今後も関係各所にご相談のうえ、微力ながらも支援をさせて頂きたいと思います。未だ余震が続いておりますが、皆様の安全と1日も早く安心して過ごせますよう願っております》  滝沢秀明が社長を務める『TOBE』…

航空自衛隊は、北陸新幹線の金沢〜敦賀駅間開業に合わせて、「ブルーインパルス」の展示飛行を3月16日に行う。 延伸に伴い新幹線駅として開業する小松駅、加賀温泉駅、芦原温泉駅、福井駅、越前たけふ駅、敦賀駅の…

本日1月10日(水)に放送がスタートする新作アニメの情報をまとめました。コミックナタリーでは2024年冬アニメ作品まとめを公開中。 【大きな画像をもっと見る】 ■ 「外科医エリーゼ」 AT-X:2024年1月10日(水)…

ニュース設定