「大阪駅」に関するニュース (161件)

JR西日本は、新幹線と在来線特急列車を乗り継ぐ際の「乗継割引」の取り扱いを、2024年3月15日をもって終了する。 東海道・山陽新幹線相生〜米原駅間と北陸新幹線金沢駅、東海道・山陽新幹線新大阪駅で乗り継ぐ場合…

JR西日本と日本旅行は、10月14日の「鉄道の日」を記念し、「WESTER」会員限定で「ドクターイエロー」の体験乗車イベントを開催すると発表した。 黄色い車体の「ドクターイエロー」は、「見ると幸せになれる」と言…

阪急交通社は9月14日、「大阪のキタとミナミ」をテーマとした調査結果を発表した。調査は8月7日〜14日、全国20代以上の男女532名を対象にインターネットで行われた。 ○大阪の「キタ」と「ミナミ」という呼び方、…

大阪バスは、神戸空港リムジンバス「神戸空港・大阪駅線」を9月15日に開設する。 神戸空港と大阪駅の間を、ハーバーハイウェイ、阪神高速5号湾岸線・2号淀川左岸線を経由して結ぶもの。所要時間は70〜80分。1日4往…

マーキュリーリアルテックイノベーターは9月6日、「2023年上半期新築マンション駅別相場ランキング」を発表した。首都圏、関西、東海で2023年上半期に分譲された新築マンション相場を集計し、1m2あたりの価格(平均m2…

JR西日本と日本旅行は、281系「ハローキティはるか」を貸切利用し、岡山県を訪ねるツアーについて発表した。ツアー名は「団体貸切列車ハローキティはるか号で行く岡山への旅」。10月28日出発の1泊2日ツアーとなる。 …

JR西日本とJR西日本イノベーションズは、JR西日本グループが運営する「鉄道専用」SNS「Railil(レイリル)」の投稿数3万枚突破を記念し、ハッシュタグ「#初めての○○」を付けた鉄道写真の投稿を期間限定で募集すると…

JR東海は4日、浜松工場で普段見られない新幹線の姿を見学し、その魅力に触れる機会として「JR東海 浜松工場へGO」ツアーを開催すると発表した。これまで開催されてきた「新幹線なるほど発見デー」を終了することもあ…

JR西日本は、大和路線とおおさか東線で平日朝のラッシュ帯に有料着席サービス「快速うれしート」を導入する。 対象は加茂駅を午前6時29分発と午前7時29分に出発する大和路線の「区間快速」と、奈良駅を午前7時6分と…

 アイスタイルが、アットコスメ(@cosme)として関西初のフラッグシップショップ「@cosme OSAKA」を9月1日、ルクア1100にオープンする。元々2階で営業していた店舗を3階に移転したもので、売り場面積は約893平方メ…

「事件のときは機械の音がうるさくて、何も聴こえへんかった。夜7時前くらいにパトカーのサイレンが鳴って、やっと気づいたわ」  現場となった、大阪府大阪市平野区にある町工場街に住む男性はそう振り返るーー。 …

JR西日本とJR東日本は30日、北陸新幹線金沢〜敦賀間開業に伴う運行計画を発表した。開業日は2024年3月16日。開業後、東京〜敦賀間を直通する「かがやき」「はくたか」を計14往復、敦賀駅で特急列車と接続する「つる…

JR東海は、923形「ドクターイエロー」に体験乗車できる子ども向けのツアーを8月22日から24日までの3日間で開催した。 新幹線のネット予約サービス「EXサービス」の会員1,000万人達成を記念したツアーで、会員を対…

JR東海は、エクスプレス予約会員向けのポイントサービス「グリーンプログラム」を12月31日で終了する。 グリーンプログラムは、東海道・山陽新幹線にエクスプレス予約で乗車すると、利用区間に応じてポイントが貯ま…

大東建託は8月23日、「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2023<全国版>」、および「いい部屋ネット 住みたい街ランキング2023<都全国版>」を発表した。調査対象は全国20歳以上の男女80万6,722名。調査期間…

JR西日本は、大阪駅(うめきたエリア)と奈良駅をおおさか東線経由で結ぶ臨時列車の特急「まほろば」を10〜12月の土日祝日(計23日間)に運転すると発表した。 臨時列車の特急「まほろば」は今年3〜6月にも運転された…

JR西日本は24日、既存の快速列車の座席を使用した新たな有料座席サービス「快速 うれしート」を10月23日から大和路線・おおさか東線に導入すると発表した。 有料座席サービス「快速 うれしート」は、現在、平日朝…

日本旅行は18日、国内旅行ブランド「赤い風船」にて、JR西日本の博多総合車両所公開イベント「新幹線ふれあいデー」(10月15日開催)にN700S貸切新幹線で直接乗り入れるツアーを実施し、旅行商品を8月18日15時に発売し…

台風に伴う大雨の影響で、東海道・山陽新幹線のダイヤが大幅に乱れた。報道によると、お盆休みの明けた8月17日に入っても、始発から大幅な遅れが生じて、新大阪駅は大混雑だったという。 【関連記事:コンビニの日本…

JR東海は、台風7号の接近に伴い、東海道新幹線で計画運休の実施を決めた。8月15日は名古屋〜新大阪駅間で終日運転を取りやめる。東京〜名古屋駅間は所定ダイヤでの運転を取りやめ、大幅に本数を減らした臨時ダイヤで…

JR東海は3日、東海道新幹線の新大阪駅にて、車両とホームの段差・隙間対策を実施すると発表した。工事期間は2023年11月から2025年3月までを予定している。 国土交通省の策定するバリアフリー整備ガイドラインが201…

鉄道模型メーカーのロクハンは、220分の1スケールの鉄道模型「Zゲージ」シリーズの新商品「国鉄485系特急型車両 初期形雷鳥国鉄色5両基本セット」を8月に発売すると発表した。 特急形電車485系は、国鉄時代の1968(…

本日2023年7月28日は「なにわの日」。なにわ=大阪は、全国的にも世界的にも有名な街ですが、観光地以外を知る機会はそうそうありません。 けれど、大阪に暮らしている大阪市民ならば、各地域の特色について知ってい…

京都丹後鉄道を運行するWILLER TRAINSは27日、「タンゴ・エクスプローラー」(1990〜2011年に定期運行)を現存するKTR800形で再現し、「TANGO EXPLORER オマージュトレイン」として8月11日から運行すると発表した。 …

LIFULLが運営する不動産・住宅情報サービス「LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)」は、「実現してほしかった未成線ランキング(関西編)」の結果を7月26日に発表した。未成線とは、計画されながらも実現されていな…

JR東海は25日、「ドクターイエロー」体験乗車イベントを8月22〜24日に開催すると発表した。今年3月の開催時は大人1人のみの申込みとなっていたが、今回は複数名での申込みを受け付け、中高生以下でも同乗できるイベ…

ジェイアール東海ツアーズは、東海道新幹線「のぞみ」号の一部列車の指定席に「お子さま連れ専用車両」を設定し、ツアー商品として販売する。 1車両をまるごと「お子さま連れ専用車両」に設定するため、子連れでも…

LIFULL(ライフル)が運営する不動産・住宅情報サービス「LIFULL HOME'S」は、7月28日の「なにわの日」を前に「一度は住んでほしい大阪市の駅」ランキングを7月19日に発表した。調査は6月30日〜7月3日の期間、大…

東海道新幹線でお馴染みだった車内チャイム「AMBITIOUS JAPAN!」が、7月20日で20年の歴史に幕を下ろした。21日の始発からは、JR東海のCMにも採用されている楽曲「会いに行こう」に切り替わる。 「AMBITIOUS JAPAN…

JR西日本は19日、「WEST EXPRESS 銀河」紀南コースの3年目運行を9月1日から開始すると発表した。夜行は2024年3月1日、昼行は2024年3月3日まで、それぞれ36本を運行。2023年度からネット予約サービス「e5489」と「み…

ニュース設定