「HONDA」に関するニュース (545件)

 1月12日に開幕した東京オートサロン2024にて、中ホールの奥に大きなブースを構えているホンダのプレスカンファレンスが行われた。発表会では『シビックRSプロトタイプ』が世界初公開されたほか、ホンダ・レーシン…

 Astemo Honda Dream SI Racingのメインスポンサーである日立Astemo株式会社は全日本ロードレース選手権の2024年シーズンの参戦体制を発表。JSB1000クラスには、野左根航汰を起用。ST1000クラスに渡辺一馬と作本輝…

ホンダは「CES2024」(米国のラスベガスで開催)で新たな電気自動車(EV)「Honda 0 シリーズ」を発表した。2026年からグローバル展開するEVの新シリーズで、まずは2台のコンセプトモデルを公開した形だ。伝統の「H」マ…

箱根駅伝のエース区間といえば、やはり「花の2区」。長い年月を経ても、その価値は変わることはないが、時代の変化とともにその様相は変わってきた。特にこの10年間は厚底シューズやフィジカルトレーニングの進化に…

 2023年の新型バイクから、オートスポーツwebではカワサキNinjaシリーズやヤマハのスポーツヘリテージモデル『XSR900GP』など、スポーティモデルを中心に紹介してきました。ここでは、特に反響の高かったマシンを紹…

青山学院大が「一強」駒澤大を凌駕した第100回箱根駅伝。史上初の2年連続学生駅伝3冠目前だった駒大に往路で2分38秒、総合で6分35秒の大差をつける青学大の圧勝劇は、なぜ生まれたのか。改めて振り返る。【流れ…

山錬(ENEOS) 引退インタビュー 前編(全2回) 2023年冬、社会人野球生活11年を区切りにユニフォームを脱いだ名門ENEOS(横浜市)の内野手・山錬。ひと昔前は高卒3年、大卒5年と言われた社会人野球の平均在…

昨年、アニメ『六道の悪女たち』でバイク好きのお嬢さまキャラを演じ、話題を呼んだ声優・マルチタレントの夜道 雪(よみち・ゆき)が、1年ぶりに1月4日(木)発売『週刊プレイボーイ3・4合併号』に再登場! 今回は…

ホンダは「東京オートサロン2024」(2024年1月12日〜14日、幕張メッセ)に出展する。ブースには2024年3月22日に発売予定の小型SUV「WR-V」をベースとするコンセプトカーなどを展示する計画だ。 ○アコードは純正アク…

 1月に入るとプロ野球では、新人合同自主トレがスタートする。2024年のルーキーはドラフト1位12人のうち9人が大学生、1人が社会人ということで1年目から戦力になりそうな選手が多い印象だ。2位以下の選手も含めて、…

【前回大会はひとりで現地観戦】 2020年の箱根駅伝2区、東洋大4年の相澤晃(現・旭化成)は更新至難と見られていたM・モグス(山梨学院大)の区間記録(1時間06分04秒)を上回り、史上初めて1時間6分を切る1…

 長年、国内外を舞台にトップライダーとして活躍してきた高橋裕紀が2023年12月31日・大晦日にレーシングライダーを引退することを表明した。来シーズンは、これまで行っていたサーキットアドバイザーなど後進の育成…

 autosport webでは、2023年シーズンも世界各地のさまざまなモータースポーツ情報やニュースをお届けしてまいりました。2022年に引き続き、『2023年編集後記』と題しまして、各カテゴリーの担当スタッフが選んだ個…

 2023年もロードレース世界選手権MotoGPやスーパーバイク世界選手権(WorldSBK)、FIM世界耐久選手権(EWC)、全日本ロードレース選手権など2輪カテゴリーのニュースをお届けしてきました。ここでは2023年に掲載し…

 全日本ロードレース選手権に参戦しており、ST1000クラスで3年連続チャンピオンに輝いた渡辺一馬(Astemo Honda Dream SI Racing)の地元である栃木県鹿沼市は、『渡辺一馬選手展 王者の肖像』を年末年始を除き1月…

 12月23日、レーシングライダーの水野涼は自身のSNSで11年間過ごしたホンダを離れることを報告した。その前日には新体制となるDUCATI TEAM KAGAYAMAから全日本ロードレース選手権のJSB1000クラスに参戦することが発…

 横浜F・マリノスは25日、MF吉尾海夏とGK白坂楓馬、MF榊原彗悟と2024シーズンの契約に合意したことを発表した。 現在25歳の吉尾は横浜FMの育成組織出身。2017年にトップチーム昇格を果たし、2019年はベガルタ仙台…

 12月25日、ホンダは千葉市の幕張メッセで2024年1月12〜14日に開催される『東京オートサロン2024』の出展概要を発表。新型コンパクトSUVモデルの『WR-V(ダブリューアールブイ)』や新型『ACCORD(アコード)』など…

 2023年シーズン、国内外を問わずどのカテゴリーも大盛況のなかシーズンを終えた。MotoGPを初め、WorldSBK、EWCなど毎戦激闘が繰り広げられる世界選手権では、多くのフル参戦ライダー達が怪我を負うシーズンでもあ…

【第100回箱根駅伝・今昔の思い】2024年1月2日・3日に第100回大会を迎える箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)。今企画では、かつて選手として箱根路を沸かせ、第100回大会にはシード校の指揮官として箱根路に立…

 FIM世界耐久選手権(EWC)の2クラスに参戦しているWójcik Racing Teamは、12月中旬から2024年のライダーラインアップを1日ごとに発表。12月22日には全ライダーがお披露目されたが、最後に2022年の鈴鹿8耐で重…

ホンダが開発した二輪車用技術「Honda E-Clutch」(Eクラッチ)は、バイク業界にどんな影響を与えるのか。MT車には欠かせないクラッチ操作を不要にすることで、どんなメリットがある? バイクの敷居は下がるのか! バイ…

 12月21日、株式会社ホンダ・レーシング(HRC)はFIMトライアル選手権 TrialGPクラスにレプソル・ホンダ・チーム(Repsol Honda Team)より参戦しているトニー・ボウと2027年までの契約延長に合意したことを発表し…

 12月20日、ホンダは新型コンパクトSUV『WR-V(ダブリューアールブイ)』を2024年3月22日から発売すると発表した。エンジンは1.5リッター DOHC i-VTECを搭載し、駆動方式はFFを採用する。車両価格は209万8800円〜24…

 12月18日、FIM(国際モーターサイクリズム連盟)はスーパーバイク世界選手権(WorldSBK)の2024年暫定エントリーリストを発表した。また、スーパースポーツ世界選手権(WorldSSP)からは日本人ライダーの大久保光…

 12月16日、全日本ロードレース選手権ST1000クラス、ST600クラスに参戦しているMOTOBUM HONDAを運営するモトバムレーシングが都内で『モトバムレーシング 2023 感謝祭』を開催。2023年シーズンの報告と2024年シーズ…

 12月16日、FIM世界耐久選手権(EWC)に参戦しているF.C.C. TSR Honda France(TSRホンダ)は、岡山国際サーキットで12月13〜15日にテストを行ったことを報告した。また、2024年もジョシュ・フック、マイク・ディ・…

 12月15日、ホンダは体験型イベント『Enjoy Honda 2024(エンジョイホンダ2024)』を、2024年4月20〜21日のマリンメッセ福岡B館での開催を皮切りに、各地域で実施すると発表した。  2001年に初開催された『エンジ…

◆ 課題のリリーフ投手を立て続けに補強  原巨人の解体と、阿部巨人の再生。  このストーブリーグの巨人の動きは、まさに2年連続の4位に終わったチームの「破壊と再生」である。ついに通算17年にも及んだ原政権…

 12月15日、2024年シーズンからFIM世界耐久選手権(EWC)にフルエントリーをするTeam Étoile(チームエトワール)が参戦体制を発表。ライダーは3名中2名が決まっており、大久保光と亀井雄大が起用される。  …

ニュース設定