• このエントリーをはてなブックマークに追加

2014/09/26 07:11 配信のニュース

32

2014年09月26日 07:11

  • 消費増税が失敗だったことは海外メディアにも見抜かれているようです。
    • 2014年09月26日 15:08
    • イイネ!14
    • コメント13
  • 増税が必要だという理由は理解できなくもない。ただし、時期が最悪である。財務省は消費税導入時(バブル期)の夢を見すぎてると思うね。増税するなら景気が良くなって自然増収になってから増税すべき。
    • 2014年09月26日 21:32
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 消費税増税しても名目GDPが増えなければ政府の税収も増えない。名目GDP=支出(消費)=分配(所得)。これを理解するだけで消費税増税がいかに愚策かが明白になる。
    • 2014年09月26日 12:14
    • イイネ!6
    • コメント1
  • ウチの首相って元祖KYだからさ、景気とか空気を読むのが凄く苦手なんだよね…
    • 2014年09月26日 07:19
    • イイネ!6
    • コメント0
  • いえいえ公約は公約ですからと締め付けだけは即実行するクズ政府。 しかし公約では景気の動向具合で判断するという話のはずだったけどね。もう既に決定ありきで数字いじって回復回復言わしてるけどな。
    • 2014年09月26日 23:00
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 増税して景気が良くなった事。ありましたっけ?私の記憶では悪くなることはあっても良くなった事は無いです。だったら…試しに消費税を廃止したらどう?
    • 2014年09月26日 21:56
    • イイネ!5
    • コメント4
  • 再増税を1年先延ばしにするだけで、景気への悪影響も違うとは思うけどね。ただ、増税ありきで予算作ってる省庁の反発はどうかな。
    • 2014年09月26日 16:12
    • イイネ!5
    • コメント12
  • 元々「景気が良くなったら10%に」って話じゃなかったっけ?なんで「このままだと10%が確定」に変わってるの??
    • 2014年09月26日 22:31
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 外国のメディアのほうがわりかし正論を吐くんだよね 日本のマスコミは政府の広報または特定アジアの広報…?
    • 2014年09月26日 19:53
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ミンス解散の公約。自民総裁 某谷垣 現幹事長 増税は「 自明の理。」と ほざいた。ほう 自明の理 その意味は? これ 前にボヤいた。笑)。誰かに 福祉が改善された実感ある?と尋ねた 誰も答えては くれなかった
    • 2014年09月27日 01:58
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 将来的にはやって良いと思うけど、タイミングは今じゃないと個人的な考え、8%のタイミングも間違いだったと思う、というか、消費税増税するなら、全体的な税制の仕組み考え直す必要があると思う
    • 2014年09月27日 01:23
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 増税はたいして気にならない。気になるのはその行き先と見返り。消費税が高い国ってたいてい医療サービス無料とか何歳以上から給付金みたいなのがある。半端にするのはやめてほしい。
    • 2014年09月27日 01:19
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 庶民の味方はむしろ海外メディアか。
    • 2014年09月27日 00:20
    • イイネ!1
    • コメント0
  • まず8%にしてどれだけ改善したかを出さないとね…(´・ω・`)。煽るばかりで支出を増やしているのだからそりゃ収益は悪化するだけだし;ミンスみたいなパフォーマンス節約じゃなく本気の節約しないと。
    • 2014年09月26日 22:28
    • イイネ!1
    • コメント0
  • どこかの政党の誰かさんは、「(増税を)やらなかったら世界からの信用がなくなる」と仰ってましたが…
    • 2014年09月26日 22:05
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定