• このエントリーをはてなブックマークに追加

箱根駅伝に魔物? 逆転と失速

226

2015年01月03日 21:29 毎日新聞

  • 片眼の視力がない山梨学院の一年生ランナー、見事な力走でチームのシード獲得に大きく貢献して、輝いてましたね����ʴ򤷤����
    • 2015年01月03日 21:58
    • イイネ!60
    • コメント20
  • ハーフマラソンをブレーキなしで走れるランナーを10人揃えるほうが奇跡的、というか普通じゃないことを世間一般の方々はよくよく認識したほうがいい。
    • 2015年01月03日 23:49
    • イイネ!37
    • コメント0
  • 箱根駅伝の知名度は非常に高いから、関東の地方大会じゃなくて全国大会にしてほしいな。そうしたら陸上はもっと盛り上がると思う。
    • 2015年01月03日 22:15
    • イイネ!34
    • コメント6
  • 本当の魔物は個人情報垂れ流しまくりの日テレの実況アナウンサー共。これは高校サッカーにも言える。
    • 2015年01月03日 22:26
    • イイネ!32
    • コメント8
  • ■【個人情報/箱根駅伝】今年、初めて箱根駅伝の中継を観たのだが、壮大な『個人情報暴露大会』だったことに驚かされた���ä���
    • 2015年01月03日 22:03
    • イイネ!23
    • コメント1
  • 駒澤5区の馬場は普通に走ればいい記録が出せたはずの選手というし、アクシデントがなければ青学の優勝はもっと難しかったんだろうな����
    • 2015年01月03日 21:55
    • イイネ!23
    • コメント8
  • シード権争いと繰り上げスタート…これが箱根駅伝を面白くしているのです。
    • 2015年01月03日 22:39
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 関東学連の大会なのに、日テレが大々的に持ち上げた結果、大学駅伝の頂点みたいになってしまったのがいかんね。有力選手も関東の大学に流れるようになってしまった現実もあるようだし・・・
    • 2015年01月03日 23:15
    • イイネ!16
    • コメント6
  • そういうことかあ・・・去年,今年と,我が母校中大はついてない・・・予選会頑張れ!
    • 2015年01月03日 22:02
    • イイネ!15
    • コメント4
  • <箱根駅伝>たすきつないだ217キロ (毎日新聞 - 01/03 21:29) 渡辺監督の「いい選手を世界に行かせる」ってのがイイな(`・ω・´) 「世界で勝たせる」じゃない、勝ち負けはまず行ってから自分で決めろ、ってことなんだろう�ؤ�OK�Ԥ��Ԥ��ʿ������� いい指導者に恵まれて早大は幸せ者やな
    • 2015年01月03日 22:01
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 青学の走りは圧巻でした。りっぱです。 他の大学と言えば、山梨学院の走りはアッパレですね。オムワンバがいない分、20位からシ−ド入りをしたのは大アッパレですね。
    • 2015年01月04日 00:09
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 来年は東農大の青山の畔が見れたらいいな。 今年はそーかののぼりが気色悪いくらい目立っていたな。来年は予選落ちしてくれたまえ。東農大の変わりに。そーいや、そーかばばぁのツイッターはマジ腐る。
    • 2015年01月03日 22:42
    • イイネ!12
    • コメント2
  • なんだか、やっぱり箱根駅伝感動するな〜(^o^) 一番応援してるのは、あの学校だけど、結果だけじゃなく感動する(;o;)特に走り終わって走ってきた道に一礼するときの礼儀(ToT)やっぱりスポーツマン素敵!!
    • 2015年01月03日 23:11
    • イイネ!11
    • コメント2
  • 4位明治大学、5位早稲田大学らの古豪は、健闘したと見ます����ʴ򤷤�������åɡʾ������古豪、中央大学は最終区が�Хåɡʲ�������で、19位�Хåɡʲ�����������監督の責任かな����
    • 2015年01月03日 23:09
    • イイネ!11
    • コメント0
  • しかし・・・魔物・・・魔物って箱根にも甲子園にもこれじゃぁ子供が妖怪のせいって妖怪ウォッチと大差ないな
    • 2015年01月03日 22:37
    • イイネ!11
    • コメント5

ランキングスポーツ

前日のランキングへ

ニュース設定