• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/03/20 17:19 配信のニュース

30

2015年03月20日 17:19

  • 他国がどうとかでなく、日本が中国に満州国という傀儡政府を作った歴史は、侵略と言われても仕方ない。今はネット見ると侵略でないという記事ばかり。メディア論調も変わったね。
    • 2015年03月20日 18:53
    • イイネ!17
    • コメント6
  • 次世代の党 和田正宗議員 村山談話に対する質問主意書について政府答弁書が出た。
    • 2015年03月21日 06:01
    • イイネ!12
    • コメント4
  • 韓国の竹島侵略と中国のチベット侵略については、何も言わないバカ左翼(笑)
    • 2015年03月20日 22:09
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 侵略戦争認めず?こりゃあ安倍さんのアメリカでの演説は無理だな。
    • 2015年03月20日 19:43
    • イイネ!12
    • コメント1
  • かつての日本が亜細亜から白人を「追い払う」まで植民地支配と侵略を続けていたのは欧米だよね。当時は悪いこととされていなかった植民地化政策だけど欧米のそれと日本のそれとでは内容が異なるよね。
    • 2015年03月21日 06:57
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 日本のことだと侵略の定義を答えることが困難と言いつつ、ロシアのクリミア編入について菅官房長官は「侵略」であると非難する。確立されない定義と断言できる定義を使い分けられるって便利だねぇ。
    • 2015年03月20日 18:57
    • イイネ!11
    • コメント0
  • アメリカ合衆国の成り立ちと歴史を参考にすれば侵略と植民地が何かをよく理解出来ます�ͺ�����
    • 2015年03月20日 17:54
    • イイネ!11
    • コメント7
  • 既に定住民の存在する土地を武力や威圧行為を用いて我がものとする行為を侵略と定義するなら、現在の国連加盟国の大多数は歴史において侵略行為をした経験を有する侵略国である。
    • 2015年03月20日 17:37
    • イイネ!10
    • コメント4
  • 「植民地支配と侵略の定義は様々な議論」 政府答弁書 ここに湧いているブサヨは「反米」を煽りつつ、歴史認識ではアメリカに屈服せよと喚く。ソ連・中共・共産主義と仲がよかったアメリカは“正義”になる。左翼の反米運動の本質は中国共産党擁護に他ならない。
    • 2015年03月20日 23:07
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 日本はポツダム宣言を受諾したんじゃなかったのかね? 今度はこの歴史的事実もなかったことにするのかね? 安倍! どういう頭してるんだ?
    • 2015年03月20日 19:43
    • イイネ!8
    • コメント2
  • ここに「東京裁判」を否認したら、すぐにアメリカと戦争になると喚くブサヨが徘徊するが、国会で“戦犯”の「赦免決議」をした時に問題はなかった。思想統制や歴史教育の規制の取り決めなんかないよ。
    • 2015年03月20日 23:10
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 「植民地支配と侵略の定義は様々な議論」 政府答弁書 何人かのブサヨが「満洲」を“侵略”と喚くが、満洲は中国ではないと孫文ら中国革命指導部が認めた。国際連盟も満洲を中国に返せとは言ってない。米英蘭の外交官には日本の権益保護を弁護する識者も少なくなかった。
    • 2015年03月20日 22:20
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 「植民地支配と侵略の定義は様々な議論」 政府答弁書 何人かのブサヨが、論理にならない屁理屈を垂れているが、要するに戦勝国が押し付けた論理を批判するなとの思想統制の押し売りだ。国際法は歴史解釈まで規制しない。「謝罪外交」を強要する取り決めなんか存在しない。
    • 2015年03月20日 21:46
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 「植民地支配と侵略の定義は様々な議論」 政府答弁書 〔国際連盟「リットン報告書」〕 「日支間紛争の討究は紛争に於ける他の重要なる要素即ち日本貨物に対する支那の「ボイコット」を説明せざる限り正確又は完全ならざる可し」 「日本は支那の無法律状態により,他のいずれの国より
    • 2015年03月21日 20:31
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 植民地のことなら、大先輩の欧米諸国やアジアやアフリカの植民地の住民の子孫に聞いてみるといい・・・
    • 2015年03月21日 20:21
    • イイネ!6
    • コメント0
ニュース設定