• このエントリーをはてなブックマークに追加

統一地方選 投票率低下の背景

74

2015年04月13日 22:02 毎日新聞

  • 政治に不信感だの信用ができないだの、そもそも低投票率という状態が政治をのさばらせ好き放題させてしまってきたという事を国民は再認識するべき。何でもかんでも人(政治)のせいにするな!
    • 2015年04月14日 12:35
    • イイネ!23
    • コメント0
  • だって 野党がお馬鹿ばかりなんだもん (相田みつお)
    • 2015年04月14日 03:08
    • イイネ!23
    • コメント3
  • RE)共産が伸びた伸びたと喜んで手を叩いている間に、国民の権利がどんどん削られ、気がついたら戦争に動員されていたら洒落にならない。反ファシズム統一戦線はやらなくていいのか。あのスターリンでさえ、一応形だけはやって歴史に残っているが、日本共産党は、反安倍統一戦線はやる気が無いのか。
    • 2015年04月14日 00:21
    • イイネ!15
    • コメント2
  • みんな選挙に行かないんだね。とても大事な事なのに投票率が下がれば下がるほど公明、自民党に有利になるってどんどん政治が変な方向に行くのにな。どうせ変わらないって、行かないから変わらないのだよ
    • 2015年04月14日 22:46
    • イイネ!14
    • コメント14
  • 1強と言うより他の野党がくだらん事にイチャモン付けて、本来の法律審議する事もしないから、呆れ果てたと言うべきか?野党が予算審議遅らせたおかげで、うちの会社の実働部隊が動けないでいる…。
    • 2015年04月13日 22:44
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 統一地方選挙へ投票してください。国政選挙じゃないけど、地方政治は国政のコピーです。 地方政治によって生活全般にもろに影響が出ます。「政治は地方が重要。若者の未来を潰す自民党にNO!を」
    • 2015年04月14日 19:14
    • イイネ!13
    • コメント0
  • どうあっても自民党を悪者に仕立て上げたい記事。マスコミなら自民どうこうより、対抗出来ない野党の不甲斐なさを指摘するべき。
    • 2015年04月14日 07:25
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 与党に支持が高い訳じゃない。野党第一党の民主が与党の揚げ足取りしかできず,揃いも揃ってボンクラ揃い!他の野党もバラバラ・・・しゃぁないから任せるしかないって感じでしょ。
    • 2015年04月14日 07:16
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 記事を読む限り行かなかったやつの身勝手。政治をよくするも悪くするも有権者の投票次第。野党のだらしなさは我々のせいだ。
    • 2015年04月14日 14:58
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 国民の民度がそれだけ低いと言う事。大半は現状に満足してると言う事。悪く言えば向上心が無い。官僚、政治家が体たらくなら首都はワシントンかモスクワか北京になった方がマシだろう。
    • 2015年04月14日 08:59
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 無関心というより投票したいと思える候補者がいなかった、嫌な候補者ばかりだった、そもそも投票が面倒臭い…のいずれかだと思います。こんなこと書いちゃいけないのかもしれませんが、本音はこうです。
    • 2015年04月14日 16:38
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 野党がする事は与党の揚げ足取ったりなど政策に参加する気ゼロだから「自民一強=他の政党が不甲斐ないから仕方無く自民」と、なるのは当たり前(笑)
    • 2015年04月14日 12:04
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 正確には使えない野党軍団には無関心だろ(笑)自民党の1強で大いに結構(笑)日本の政権を担えるのは自民党をおいて他には存在しないんだから(笑)過去も未来も現在も自民党政権に任せておきなさい(笑)
    • 2015年04月13日 22:32
    • イイネ!4
    • コメント2

前日のランキングへ

ニュース設定