• このエントリーをはてなブックマークに追加

日米首脳、中国海洋進出けん制

108

2015年04月29日 07:01 時事通信社

  • 中共海軍があれだけ、軍備増強していることには平気で無視できるのに自国の国防費には異常に神経質な左巻きたち。
    • 2015年04月29日 09:25
    • イイネ!82
    • コメント23
  • 中国の南シナ海での基地建設の話題で湧かなかった頭お花畑が早速湧いてて笑える、中国の軍備増強や武器輸出は問題ないのかねぇ
    • 2015年04月29日 09:00
    • イイネ!54
    • コメント0
  • 同盟国だからといって、アメリカをアテにし過ぎないように。領土領海領空を守るのは、当該国の任務なのだから。
    • 2015年04月29日 08:47
    • イイネ!45
    • コメント0
  • 日本が中国相手に最も必要なパートナーは台湾、インド、A.S.E.A.N.各国、豪州、米国(順番は関係ない)だと思う。米国との同盟強化は最初の一歩だ。
    • 2015年04月29日 08:54
    • イイネ!38
    • コメント0
  • マリヤぴょん(*´∇`*)まだ、そんなつぶやきしてるの?マリヤぴょんは聡明な素敵な人だったと聞いたよ(*´∇`*)もう、そんなつぶやき止めなよ(*´∇`*)
    • 2015年04月29日 19:13
    • イイネ!36
    • コメント0
  • 結果的に南シナ海で埋め立てを許した時点で失敗なのだよ。アメリカの弱腰が中国の活動拠点を作らせることになった。本来なら、軍事力を使ってでも阻止するのがアメリカの役目。
    • 2015年04月29日 10:03
    • イイネ!21
    • コメント2
  • A「今日はサヨが騒がしいな・・・」B「でも少し、このサヨ泣いています」C「急ぐぞ、どうやらサヨが街に良くないものを運んできちまったみたいだ」A「急ごう、サヨが死ぬ前に」
    • 2015年04月29日 11:09
    • イイネ!17
    • コメント1
  • 日米同盟が必要だってのも、南沙問題でフィリピンやベトナムを応援する必要があるってのも、この一点に尽きる。
    • 2015年04月29日 09:13
    • イイネ!17
    • コメント1
  • 中国もジワジワと追い込まれていくでしょう。最近中国人観光客を見ているとどうしてもマナーの悪さが目についてしまう。マナーが悪いとボソッと言うと何処かに行きますが学びかな。
    • 2015年04月29日 09:15
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 何で左巻きどもは南沙、ウイグル・チベット、尖閣諸島での中国の行い、竹島での韓国の行いを全てなかった事のように考えられるのだろう?現在進行形で侵略は続いてるんだよ。
    • 2015年04月29日 12:37
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 中国猿と朝鮮がこの世から消えればアジアは平和なのになぁw
    • 2015年04月29日 11:56
    • イイネ!12
    • コメント0
  • ちょい前の話。『イランに経済制裁するから、日本もアメリカと足並みを揃えてね。で、日本のイランでのアザデガン油田開発は諦めてね。』from アメリカ。で、アメリカは、日本から剥ぎ盗った油田開発権を中国にあげちゃいました((笑))
    • 2015年04月29日 12:23
    • イイネ!10
    • コメント2
ニュース設定