• このエントリーをはてなブックマークに追加

安倍首相、南シナ海で懸念伝達

76

2015年11月01日 21:07 時事通信社

  • 安倍ガー自民ガー外交努力ガーの方々が、この手の記事に全く興味を示さないのが不思議でしょうがないんだけども。誰かその理由を教えてくれ。
    • 2015年11月01日 22:22
    • イイネ!63
    • コメント16
  • マラッカ海峡をとおる船舶(ヨーロッパ・インド・中東諸国などとの通称ルート)がどこを通って日本に来るか、地図を見て、中国がどこでなにを企んでいるか考えれば無関心ではいられなくなるよ。
    • 2015年11月01日 22:36
    • イイネ!44
    • コメント0
  • 反日、左巻きの皆さんや、日本共産党、ミンス党関係の皆さんは、どのように考えてるのか。戦争になるかもぐらいの、大ごとなんですけどね。9条で、どうすれば、戦争避けられるのか
    • 2015年11月02日 11:08
    • イイネ!36
    • コメント13
  • 今回の会談で一番重要だったのが、これだと思う。日本の首相が懸念を直接伝えた事が肝心。欧米及び東南アジアで、中国に味方する国は無い。
    • 2015年11月01日 23:07
    • イイネ!28
    • コメント0
  • 何故、日本の自称平和主義者どもは日米が何かいちゃもんつけふくせに中共の侵略行為は黙り何でしょうね?
    • 2015年11月02日 07:42
    • イイネ!25
    • コメント1
  • おや…?おやおやおや…?左翼の有名どころが軒並み沈黙してますなぁ…。どうしてなのかなぁ…ニヤリニヤニヤ…(*´ω`*)
    • 2015年11月02日 01:10
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 『一方、両首相は戦略的互恵関係に基づいて日中関係の改善を進めることで一致した』…とは言え、支那が"世界秩序への挑戦者"たる事を止めない限り、互恵は夢のまた夢だなぁ。
    • 2015年11月01日 21:34
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 言ったとたんに「大きなお世話…」などと言い返されただろうなOo。(^ε^)
    • 2015年11月02日 03:48
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 安倍首相、南シナ海で懸念伝達歴史問題で注文・李氏 護憲派をブサヨ呼ばわりし台風に例える馬鹿いるけど 9条は戦前のような日本の非道で無謀な海外侵略をさせない為でもある。慰安婦を単なる売春とかほざく呟きは不見識甚だしいし安倍捏造信者のクズ共は安倍が国民など奴隷扱いなの気付けよ!
    • 2015年11月03日 07:03
    • イイネ!16
    • コメント5
  • 安倍首相が南支那海問題で懸念を伝えたという報道に関して、政府は公には認めて居ませんね。事実ならば、それを伏せる必要があるのでしょうか?
    • 2015年11月02日 06:44
    • イイネ!16
    • コメント1
  • 懸念じゃなくて、警告でいい。
    • 2015年11月01日 21:52
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 戦略的互恵関係ねぇ。人工島を放棄すればなって一言が後ろについてるんじゃないの?w
    • 2015年11月01日 22:24
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 「ハイレベル経済対話」ー「パワーエリート達の銭儲け」ということ。三国の国民を「生かさず・殺さず・搾り取る」という為政者たちの会議。ビジネスチャンス?そうじゃない<貢げ!
    • 2015年11月02日 03:22
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 「歴史認識」ってえのがジーサマ達がやったことの賠償を永遠に続けろということなら、そんなのは飲めねえな。
    • 2015年11月01日 23:32
    • イイネ!12
    • コメント3
ニュース設定