• このエントリーをはてなブックマークに追加

防災科研が台風10号対策チーム

40

2016年08月28日 13:12 毎日新聞

  • ���ä���١�今年は、西日本と東日本では天候が対極的。東日本は自然災害で大荒れ、西日本は猛暑で続き、明日、明後日は東日本は特に要注意だな。
    • 2016年08月28日 17:07
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 50m(台風)は経験あるけど、確か60mはないと思う。上陸するまでに更に勢力が拡大する可能性があるとか?どうぞ気を付けて下さい。「ちょっと様子見て来る」とか、不要不急の外出は絶対駄目ですよ!
    • 2016年08月28日 14:16
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 堤防決壊や床下床上浸水が確実に予想されるくらいの甚大な被害に成りそうOK うちなら荒川や隅田川辺り要注意だな���顼�áʴ��
    • 2016年08月28日 13:47
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「そして空振りに終わる。」   というオチに期待。
    • 2016年08月29日 02:57
    • イイネ!2
    • コメント0
  • いつものコースなら陸地に沿ってくるから勢力は落ちながらだけど、この台風は海から直に関東っぽいから強いまんま来る。九州や四国のみなさんはいつもたいへんなんだなと感じる。
    • 2016年08月28日 21:12
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 気象はもともと軍事分野
    • 2016年08月28日 18:19
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 予測される事を事前に知らせる事、注意喚起する事はとても大事だと思います��(��)
    • 2016年08月28日 13:39
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 対策チームも良いが救助隊チームを編成してください。(BGMはバリー・グレイ)
    • 2016年08月28日 23:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そろそろ災害救助チームも出動準備して、まもなく来るよ。
    • 2016年08月28日 17:56
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 防災科研の関係者が、北海道、東北の台風災害ではなく、新潟県知事の出馬取り止めのツイートに熱心で驚いた。
    • 2016年08月31日 09:35
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ふだん地震も台風も被害が出てからしか対応しないところに、何にも期待していないな。情報は気象庁と民間の気象情報会社で十分だし。
    • 2016年08月29日 11:04
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 便利になるねexclamation
    • 2016年08月29日 05:25
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 今更だけど、今年の台風は8月も終わりだってのにまだ10合なんだな
    • 2016年08月29日 02:01
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定