• このエントリーをはてなブックマークに追加

基礎研究の重要性 大隅氏訴え

89

2016年10月08日 15:01 時事通信社

  • 僕もそう思う。思うに「すぐに金になる研究」は、民間企業の技術開発研究所に任せておけばいいんだよ。大学や公的な学術機関は、基礎研究オンリーにしても良いくらい。
    • 2016年10月08日 23:33
    • イイネ!54
    • コメント12
  • 一方で軍事研究には100億を出そうとしている安倍先軍政治。
    • 2016年10月08日 23:39
    • イイネ!31
    • コメント1
  • その通り。高分子の基礎研究で論文を書いた私。就職活動の面接で、「分子の組成解析をして何になる。君は目的意識が無い」と面接官に断言された21歳の私。大隅教授有難う。
    • 2016年10月09日 03:11
    • イイネ!28
    • コメント0
  • 基礎研究がないと開発研究も応用研究も成り立たないのだが、直接金を生まない研究は無意味とかいう愚昧が上から下まで万遍なく一定数いるからなぁ --;
    • 2016年10月08日 23:45
    • イイネ!23
    • コメント4
  • 竹中平蔵が「5年で成果が出ない研究は研究費を削減する」みたいな無能な話をしていたと思うぞ。文句は竹中に言ってくれ。
    • 2016年10月08日 23:03
    • イイネ!16
    • コメント1
  • 上品なおばさまが体験レッスンにいらして、名曲を弾きたくて練習しているのだけどどうしても上手く弾けなくて、でも基礎練習は絶対したくないんです。と…無理です。
    • 2016年10月09日 21:41
    • イイネ!14
    • コメント5
  • 大学時代に気づいてた事を発言力ある大隈教授がいま訴えてくれて、基礎研究の重要性を見直して変わればいいなぁ…。
    • 2016年10月09日 10:32
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 昔の理化学研究所のように、研究の課程で産まれた発明を商品化して、研究費を稼ぐようにすれば良いのではexclamation & question
    • 2016年10月08日 17:20
    • イイネ!12
    • コメント2
  • この国はあのあの戦争で基礎研究の重要さを学んだはずだったのだが・・・・どうなったのやら、この教訓。
    • 2016年10月09日 00:20
    • イイネ!11
    • コメント2
  • 私は農業試験場で基礎研究を行ったが、場の勝手な都合で担当者から外された。試験成績書は私の成果がなければ成立しないものであり、現在、担当者として扱うよう交渉中である。
    • 2016年10月08日 23:13
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 国立33大学で定年退職者の補充を凍結 新潟大は人事凍結でゼミ解散という記事をみれば、阿部自民党は社会保障や教育、弱者から搾り、財・官・支援宗教団体の利権を守る
    • 2016年10月08日 21:15
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 大学が独立行政法人化されて、研究分野でも目の前の成果を求められ、目立った成果が得られる研究に予算が付くようになって、基礎研究への予算が削られ始めたのだと思います。
    • 2016年10月09日 07:00
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 軍事研究には金出すくせにな。
    • 2016年10月09日 08:36
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 民間は金になるかわからない研究には手を出しにくい。基礎研究は国が陣頭に立ってやるべき。教育費や研究費削減=国の礎を削るのと同じだと、国の偉い人にわかってほしい。
    • 2016年10月09日 08:14
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 頭の悪い学のない連中は軍事費軍事費と泣き喚くが、理系の帝と文系の王の両方の大学学部を出た俺に言わせりゃ「全ての科学、技術は戦争故に発展発達進化した」のだよ
    • 2016年10月09日 11:32
    • イイネ!5
    • コメント9

前日のランキングへ

ニュース設定