• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/10/15 15:01 配信のニュース

5

2016年10月15日 15:01 時事通信社

  • 皇室の専門家は「陛下の意向は皇室典範を改正する事」と言ってるのに、天皇が立場上明言出来ないのを良い事に政府は「ハッキリ言った訳じゃないから特措法で良い」と開き直る。
    • 2016年10月15日 16:18
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 今上陛下のお言葉には「伝統の継承者として、これを守り続ける責任に深く思いを致し」とあります。皇統第一の神武天皇から現代に至るまで続く「男系継承」をお望みなのでしょう。
    • 2016年10月16日 02:48
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 陛下のご意思は女系容認です。陛下の代弁者(上奏役)である羽毛田・風岡宮内庁長官及び渡邉侍従が女性宮家創設を進言しています。代弁者の3人共が陛下のご意思に逆らい女性宮家を進言する事はあり得ません。生前退位も宮内庁関係者やNHKが正しかった訳でねつ造や摂生を断言していた安倍ウヨの方がねつ造だった訳です。
    • 2016年10月15日 22:05
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 2600年以上続いてきた日本を今一度よくよく考え、その上で決めて欲しい。日本の歴史は戦後70年だけではないのだから。
    • 2016年10月15日 17:38
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 天皇が寝たきりや痴呆症になれば、日本の天皇制度は実質的に破綻します。想定外の無いよう、今のうちに皇室典範を改正し、生前退位をできるようにしておくのが賢明です。
    • 2016年10月16日 11:53
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「公務が滞るなら摂政を置けばよろしい。」と切って捨てることも出来る。しかし生前退位に向けてポジティブに話を進めてるのだから安倍にしてはよくやってる方だよね。しかし、日本人が認めてるのは国民主権・象徴天皇。皇室典範改正を必要だとする多数の民意の実現が正しいのだと弁えてください。
    • 2016年10月15日 16:49
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定