• このエントリーをはてなブックマークに追加

横断歩道 車の一時停止率調査

420

2016年11月16日 14:29

  • �֡ʥ�����「道路交通法を守ります」←この約束事があってこそ、運転免許は交付される。できないなら免許返納しろ。
    • 2016年11月16日 15:18
    • イイネ!112
    • コメント23
  • 昔長野で押しボタン式信号で小学校低学年の女の子二人、渡り終えたところで振り返り、停まった車におじぎ。
    • 2016年11月16日 15:34
    • イイネ!84
    • コメント7
  • 小学校近くなどの横断歩道で早朝からネズミ取りすれば、スピード違反のみならず、道路交通法第38条の横断歩行者保護違反者も取締りできてウハウハだぞ(笑)
    • 2016年11月16日 15:53
    • イイネ!72
    • コメント3
  • ご老人が渡ろうとしてた時、こっちが停まっても対向車が止まらなかったら…と思ったけど、対向のトラックも止まってくれて、何か嬉しかったなぁ。
    • 2016年11月16日 17:26
    • イイネ!66
    • コメント0
  • あれ隠しカメラでも仕掛けてどんどん取り締まればいいと思う。ほんっとに酷い。
    • 2016年11月16日 17:13
    • イイネ!62
    • コメント2
  • 茨城では一時停止すると後ろの車にクラクション鳴らされたり、後ろの車が追い抜いて(横断してる歩行者居るのに(^_^;))行ったりします(^_^;)
    • 2016年11月16日 15:31
    • イイネ!49
    • コメント15
  • 横断歩道もだけど、歩道を横切って駐車場から出るときに歩道の手前で一時停止して確認する車も皆無といっていい。ガッツリ歩道塞いで止まって、歩行者の通行を妨げたり車道を通らせたり。ほんとに免許取れたの?と疑いたくなる。 信号機のない横断歩道で歩行者を優先させるドライバーは7・6%
    • 2016年11月16日 17:40
    • イイネ!47
    • コメント11
  • その前に『停止線を超える前に停止する。』を調査して欲しいな。 こっちが停止線で止まると後ろからクラクションならすバカが居るんだよなぁ。
    • 2016年11月16日 16:06
    • イイネ!45
    • コメント1
  • 横断歩行者を無視するバカ運転者が多いから信号設置要望が多くなりそのせいで真っ当な運転者までが赤信号の度に2分ずつ時間を取られることになる愚にいい加減気付け
    • 2016年11月16日 17:20
    • イイネ!33
    • コメント4
  • 止まるか止まらないかは時と場合による。前後を見渡して俺の一台だけなら通過した方が歩行者にとっても安心して渡れるしな。逆に通行が多いときでも低速でなら止まる
    • 2016年11月16日 17:59
    • イイネ!28
    • コメント16
  • 北海道は軽四いじめがひどいんで、横断歩道に人が居るからという理由で一時停止すると、後ろからホーンを鳴らされる。小型乗用ではそういった事は無い。���ޤ��
    • 2016年11月16日 17:39
    • イイネ!25
    • コメント2
  • 一時停止無視ばっか遭遇してるので、、、 最近の高齢者事故のニュース見ても 認知症云々じゃ無く一時停止無視等の運転の積み重ねじゃね?と思ってる。。。
    • 2016年11月16日 17:26
    • イイネ!24
    • コメント1
  • 信号がある横断歩道ですら問答無用で突っ込んでくる右折車が大半なのに…特に大型
    • 2016年11月16日 16:24
    • イイネ!21
    • コメント6
  • 突っ込んだら歩行者が止まる、そう思ってる連中が多いんだろうな。歩行者が止まらなかったら逆ギレ。どこかの国みたい。
    • 2016年11月16日 20:11
    • イイネ!16
    • コメント2
  • 車の中に自転車も入ってるのかexclamation & question自転車は交差点で特攻隊で一切左右を見ないで競馬の馬状態で進入して来る無謀運転が多すぎますよね。�ѥ��
    • 2016年11月16日 19:03
    • イイネ!15
    • コメント14
ニュース設定