• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/11/22 07:47 配信のニュース

11

2016年11月22日 07:47

  • 原発停止中でよかったですね。今回は温度が下がってるから冷却装置復旧までに一週間ぐらいは余裕があるのかな?
    • 2016年11月22日 07:57
    • イイネ!16
    • コメント3
  • 今回は既に温度が下がっていて緊急的な事態にはならないようだが、やっぱり原発は地震の影響を排除出来ないと言う事ですね。日本列島はこれからも南海トラフや首都直下等の大地震が待っていると言う宿命。福島第二原発、燃料プールの冷却停止 地震の影響 (朝日新聞デジタル - 11月22日 07:47)
    • 2016年11月22日 08:12
    • イイネ!13
    • コメント3
  • どうも原発のシステムを理解できてない輩が多いようですな。泊まってようと動いてようと燃料プールは原子炉ではないし、止まったところですぐに異常加熱するわけでもない。リスクはおんなじ。
    • 2016年11月22日 09:08
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 東日本大震災の政権よりそんなに安倍政権が素晴らしいと言うなら何とかして貰おうかクズウヨ輩よ��դ�
    • 2016年11月22日 07:51
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 「午前6時10分に冷却システムのポンプが停止したが、約1時間40分後の午前7時47分に再開」。検証し、発表してもらいたい。
    • 2016年11月22日 08:22
    • イイネ!4
    • コメント1
  • やはり地震の度に不安になる発電方法は間違ってる
    • 2016年11月22日 10:33
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 停止中だから良かったものの、こう簡単に停止するようだと信用できない。 各地の原発再起動問題にも影響があるだろうね。
    • 2016年11月22日 07:55
    • イイネ!3
    • コメント0
  • この件があまり話題にのぼっていないことが不思議だ。
    • 2016年11月22日 22:32
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 事故対応中の福島第一はとりあえず心配ない。福二、女川、東海第二など止まったまま放置されている原発の方が不安だ。職員もまともに出勤してるか分からんし、情報伝達もまともかどうか分からん。
    • 2016年11月22日 09:22
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定