• このエントリーをはてなブックマークに追加

ミルメーク、学校給食に出た?

1827

2016年11月25日 06:10 Jタウンネット

  • 出た!牛乳は、瓶やったから、最初にひと口飲んでからミルメークを入れんと溢れてたなぁ〜���ѡ������ʥ����ޡ�����いちごにコーヒー味おいしかった!
    • 2016年11月25日 09:28
    • イイネ!161
    • コメント14
  • ミルメークというのを今初めて知りました(苦笑)
    • 2016年11月25日 10:20
    • イイネ!122
    • コメント10
  • コーヒー味しか無かったなぁ
    • 2016年11月25日 10:12
    • イイネ!97
    • コメント0
  • 千葉市出た〜。粉末だったから牛乳が瓶から紙パックになったとき無くなるのか?と思ったらミルメークもチューブみたいなのになってストローさすとこから入れられたのは衝撃だったw
    • 2016年11月25日 09:42
    • イイネ!82
    • コメント7
  • 久し振りに名前を目にしました(^_^;)懐かしいです(’-’*)♪欠席者が出るとじゃんけんで争奪戦が始まりましたね(^_^;)
    • 2016年11月25日 10:43
    • イイネ!56
    • コメント0
  • 名古屋市で出されないのは不思議なくらい。製造元は名古屋市内だぞ。
    • 2016年11月25日 09:30
    • イイネ!45
    • コメント11
  • 出てないです 三角の紙パックの牛乳ですもの
    • 2016年11月25日 09:48
    • イイネ!42
    • コメント8
  • まず半分だけ牛乳を飲む、その後でミルメークを投入!その方が甘くて美味しい。最後に溶け切らずに残った激甘のザラザラドロドロを喉に流し込むのが最高だった!(笑)★
    • 2016年11月25日 09:14
    • イイネ!37
    • コメント4
  • 道民ですが、粉末タイプが給食に出てましたよ。牛乳を美味しく飲むために開発されたミルメーク。名古屋の会社なのに栃木県から依頼を受けて開発した逸話は意外ですよね。
    • 2016年11月25日 10:07
    • イイネ!35
    • コメント6
  • 一か月に一度かな、カレーうどんと同様楽しみでした。私の世代は牛乳瓶だったので、少し飲んでから入れないとあふれてしまいました。(^O^) なつかしいなぁ。
    • 2016年11月25日 10:38
    • イイネ!31
    • コメント4
  • 何それ
    • 2016年11月25日 12:46
    • イイネ!29
    • コメント2
  • 出た出た!! コーヒー味とイチゴ味が好きだった♪
    • 2016年11月25日 20:31
    • イイネ!25
    • コメント2
  • 小学校時代と転校先の中学校が給食だったけど、ミルメークやソフト麺なんか出た事ない。ちなみに昭和50年代。
    • 2016年11月25日 10:02
    • イイネ!25
    • コメント8
  • 兵庫県、滋賀県、奈良県を除き、近畿は出た率が低いが、大阪府と奈良県の小学校に通っていた自分はどちらの府県でもミルメークは出たぞ!
    • 2016年11月25日 19:12
    • イイネ!20
    • コメント9
  • 香川県出身。この記事で初めて存在を知りました。
    • 2016年11月26日 02:10
    • イイネ!18
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定