• このエントリーをはてなブックマークに追加

2016/11/25 12:22 配信のニュース

29

2016年11月25日 12:22

  • 北海道の鉄道は人が乗らないから不要と考える人が少なからずいると思うが、物資輸送につにて非常に重要だということを理解して欲しい。大量の食料を安定して運ぶ為に絶対に必要なんです
    • 2016年11月25日 13:33
    • イイネ!20
    • コメント2
  • 8億円で足りるかな?私はJR北海道は国有化してもいいと思っています。旧国鉄解体の皺寄せが北海道にいったのですから、“新国鉄”で救済すべきじゃないかと。鉄道は国のインフラですから。
    • 2016年11月25日 13:13
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 外交バラマキで数兆円も捻出する必要ないのに??
    • 2016年11月25日 13:29
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 東海リニアにだったら大盤振舞するくせに随分ケチだね
    • 2016年11月25日 13:12
    • イイネ!11
    • コメント0
  • そいえば某鉄建公団が「災害時など非常用」としてもっていた内部留保を事業仕分けで巻き上げた金(現金じゃないけど)はどこへ消えたんでしょうねぇ・・・
    • 2016年11月25日 12:52
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 国営に戻すべき。でないと、宗谷北線とか、廃止になりそう。
    • 2016年11月25日 17:39
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 数年前の新潟福島豪雨災害でいまだに復旧の予定のたってない「JR東日本の只見線」にも補助金出してくれないかな^^?
    • 2016年11月25日 15:18
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 「国鉄分割ーJR」の問題が北海道ー東北で顕著になる。「乗客数ー稼働率」と言う事だ。「足りない処をー全体で補う」事をせずに「国民の血税で賄うー政府の方法論」ー確かに日本国民ー全体の問題さ
    • 2016年11月26日 01:53
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 阿蘇らへんの鉄道もまだ復旧してないよ。他所の国にはお金ばら蒔くのに国内インフラ復旧にはケチなんだな→
    • 2016年11月25日 19:49
    • イイネ!5
    • コメント0
  • JR北海道が無理だぁ!って音を上げている路線の内、根室と稚内行く路線は国で買い戻して国管理にすべきかと。これらの幹部分は地元で乗ってる人だけの為の路線ではないから・・・。
    • 2016年11月25日 22:00
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 東北北海道は寝台で行くからいいのよ。なんでもかんでも効率や合理性では風流がない。
    • 2016年11月25日 14:34
    • イイネ!3
    • コメント0
  • そんな端金じゃ役立たないじゃん。 非常識極まる某国にバラまくのを止めるべきじゃないかえ?
    • 2016年11月25日 17:34
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 赤字会社なら国から支出だが東日本なら自腹なので廃止するまで放置←只見線。
    • 2016年11月26日 04:07
    • イイネ!1
    • コメント0
  • たったの8億で何が出来るんですかね? レールの撤去ですか?
    • 2016年11月25日 21:20
    • イイネ!1
    • コメント0
  • この8億円の復旧費も、JRの子会社が元請けになり、大部分をピンハネして儲けを作り出します。大切なライフラインの復旧じゃなく薄汚い金の流れの餌になる部分が大きいべね。
    • 2016年11月25日 18:01
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定