• このエントリーをはてなブックマークに追加

Yahoo!ショッピングにお葬式

57

2017年08月04日 09:23 ねとらぼ

  • 自宅で身内が自然死したけど葬式に出すお金が無くて結果的には死体遺棄事件になったりする事件かたまに有ります。そう言う葬式に出したくても出せない様な人達でも気軽に利用できるようになると良いですね。
    • 2017年08月04日 12:33
    • イイネ!24
    • コメント2
  • もしかしてTポイントが使える/貯まるからこれにしようと思う人いるんだろうかw
    • 2017年08月04日 12:40
    • イイネ!12
    • コメント0
  • こういうのはもっと流行ればいい ぼったくり冠婚葬祭にも色々な選択肢があってしかるべき
    • 2017年08月04日 16:31
    • イイネ!11
    • コメント0
  • お葬式でもTポイントが貯まります
    • 2017年08月04日 12:27
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 別に葬式にお金かける必要まったくないんじゃない?お金に苦労してない人だったらいくらでも掛けたらいいんだろうけど、葬式代かけるぐらいなら、残った子孫に回したほうがためになるよ
    • 2017年08月04日 22:29
    • イイネ!10
    • コメント0
  • ワシは小さなお葬式を使った。全部やってくれてたしか十三万。まー、手間を考えたら助かりましたわ。
    • 2017年08月04日 17:47
    • イイネ!9
    • コメント0
  • まあ、葬式代出せずに親族の遺体を放置する人までいるわけだから、こういうのもありかもですな(´;ω;`)������������ӻ�����
    • 2017年08月04日 23:04
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 少し前に祖母の姉が亡くなった。94歳の割りに大きなお葬式やった。祖母は、大切な姉が立派なお葬式をしてもらえたことに泣いて喜んでた。お葬式って、本人だけのためのものでもないなって思った。
    • 2017年08月04日 22:37
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 葬儀や檀家仏教も文化や風俗ではなくただの「同調圧力」や「空気」だったという事実。日本人は「空気」や「風」などで行動しているだけで文化と思っていたものが崩壊するのはあっと言う間。
    • 2017年08月04日 19:46
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 火葬だけしたい。車乗れないから許可取って自分で運べないし、こういうの利用したらいいのかな
    • 2017年08月04日 17:31
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 1番シンプルなものでも13万円以上。死ぬのもお金かかりますね・・・・。
    • 2017年08月05日 00:59
    • イイネ!4
    • コメント0
  • �Ԥ��Ԥ��ʿ�������昨日ポケモンgoをしている時、家族葬の葬儀屋を見かけた。看板が無いと駐車場が広い一般住宅と間違えそうǭ
    • 2017年08月04日 11:31
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 日程は指定されちゃうけど、地元の役場に申し込めば最低限の仕様の場合でも自己負担3000円でやってくれるんだけど、、、高いですね。
    • 2017年08月05日 00:45
    • イイネ!3
    • コメント0
  • まあ、遺骨の永代供養サービスなんてのもあるからね。(・ω・)むしろ葬式を扱ってなかったことに驚き。
    • 2017年08月04日 15:50
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 宗派にこだわる年寄りがいなければ、これで十分。
    • 2017年08月05日 11:41
    • イイネ!2
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定