• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/10/06 11:34 配信のニュース

879

2017年10月06日 11:34

  • 電動車いすって動力なしだとかなり重いから、操作する本人以外が力ずくで動かしても逃げ切れないよ。そもそも蜂の巣がどこにあるかもわからなかったんだし。外野が職員のせいにするのやめようよ。
    • 2017年10月06日 12:19
    • イイネ!1237
    • コメント28
  • 職員とて助けるのは難しい。一匹ならばなんとかだが複数だと…。また、巣がどこにあるのか分からない。おんぶだと共倒れ。こればかりは職員は責められないし、どうして責められようか。
    • 2017年10月06日 12:20
    • イイネ!865
    • コメント3
  • 「ああすればいい」「こうやれば良かった」っていうのは現場を見ないと分からんだろ?? いつも思うけどその手の発言する人の神経は不思議だわ。
    • 2017年10月06日 12:23
    • イイネ!710
    • コメント14
  • スズメバチに150カ所ですか(絶句) 痛かったでしょうね… 恐怖に苦しみながら亡くなった被害者の気持ちを察すると胸が痛みます。 ご冥福をただただ祈るばかりです…合掌。
    • 2017年10月06日 12:17
    • イイネ!649
    • コメント8
  • 職員が庇え?抱えて逃げろ?バカか。蜂が何キロで飛行するのか知ってるのか?それとも責任を持って殉職しろと?日本人は殉職が好きだねぇ。
    • 2017年10月06日 12:27
    • イイネ!563
    • コメント29
  • この件で職員を批判している奴、自分はスズメバチの大群相手に冷静な判断ができるのか?覆い被さって自分が犠牲になったりおんぶして逃げろとか、アテナを守る聖闘士じゃあるまいし、漫画の見過ぎだぜ。
    • 2017年10月06日 12:50
    • イイネ!489
    • コメント23
  • せめて職員だけでも無事であったことにホッとした。責任感から命を落とすようなことのないように、総合的で冷静な判断してほしい。
    • 2017年10月06日 12:56
    • イイネ!440
    • コメント0
  • ヒアリの対策も重要だが、コイツらも何らかの対策は必要じゃないのだろうか?
    • 2017年10月06日 12:06
    • イイネ!277
    • コメント19
  • 電動車椅子は簡単には押せないんだろうな
    • 2017年10月06日 12:03
    • イイネ!201
    • コメント5
  • 残念ながらこれは誰が悪かったとかではなく強いて言えば運が悪かったとしか言えません。興奮した雀蜂の大群ではプロが防護服を着ても危険が伴うでしょうから、一般人ではどうしようもありません。お婆さんのご冥福をお祈りします(-人-)スズメバチに150カ所刺され…車いすの87歳死亡
    • 2017年10月06日 14:10
    • イイネ!198
    • コメント2
  • 痛そう( ͡° ͜ʖ ͡°)悪いことした人たちの死刑方法候補に挙げてもらいたいな
    • 2017年10月06日 12:04
    • イイネ!173
    • コメント5
  • 通報済みと安心するのではなく、緊急通報は出来るだけ数多くの人が通報して下さい。それにより現場の状況や対応すべき装備等の精度が高まるので、通報が多すぎて迷惑と言う事は決してありません。
    • 2017年10月06日 12:18
    • イイネ!157
    • コメント9
  • なぶり殺し…ですね… とはいえ職員に後知恵で批判はできません 全てを知った後でどや顔で批判する人はいるかもしれませんが (;・ω・)
    • 2017年10月06日 12:32
    • イイネ!132
    • コメント6
  • 空き家かぁ。対処のしようがないじゃん。
    • 2017年10月06日 13:12
    • イイネ!104
    • コメント4
ニュース設定