• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/03/20 17:30 配信のニュース

13

2018年03月20日 17:30 時事通信社

  • 撤去して何の問題もないですね、そもそも、事故直後でもラムサールやケララの「自然環境放射線量」の方が高かったんだから
    • 2018年03月21日 15:47
    • イイネ!7
    • コメント1
  • これからなんかまき散らすんじゃないのか?証拠隠滅内閣がやる事はヤバいよ。置いとけよ。
    • 2018年03月20日 17:50
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 謎多き田中「気になるなら個人線量計をつけて、サーベイもしておけばいい」だとさ「フクイチ原発事故が、放射能をまき散らしたー東電・政府の責任」であることを、ひたすら見ない。こいつ何処の人?
    • 2018年03月21日 03:53
    • イイネ!6
    • コメント3
  • どうせこれも改竄された機械だったからね。
    • 2018年03月20日 17:59
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 放射能がなんなのか理解しない奴が湧き出てんな!お前ら日本から早く出ていけよ!日本人なら福島をそんな言い方しない!
    • 2018年03月21日 12:42
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「知らぬ間に再被曝するのでは?」←気になるなら個人線量計をつけて、サーベイもしておけばいい。他人任せにしていながら「数値は信用できない」とは、駄々をこねるのも大概にしてほしいものです。
    • 2018年03月20日 20:45
    • イイネ!3
    • コメント3
  • メンテナンスにお金や手間がかかりますからね。ほとんど数値が出なくなった場所に置いておいても宝の持ち腐れ。気になる人は自分でサーベイして下さい。
    • 2018年03月20日 20:39
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 除染も途中放棄だし、核燃料取り出しに失敗する可能性もあるのだから、そのまま設置しておかないと、知らぬ間に再被曝するのでは? それが狙いか?
    • 2018年03月20日 19:49
    • イイネ!2
    • コメント0
  • あとは、見た目のイメージもあるのかな? いつまでも『放射能漂う福島県』じゃ、人が来てくれないだろうし。観光とか第一次産業のイメージがね。
    • 2018年03月21日 07:00
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 車で運転していて、見える位置にある時は確認しているけどね。
    • 2018年04月10日 01:27
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 菅直人元首相が廃止させたSPEEDY、廃止前に、この線量測定装置の測定データと照合し、精度の確認はしたのでしょうか?照合もせずに廃止したのなら、それこそ税金の無駄ですね。
    • 2018年03月20日 23:45
    • イイネ!0
    • コメント0
  • どうせ現実を見ようとせず全力で頭の悪さアピールするだけの妄想で批判する人がいるのでしょうね。校正済の高精度な測定器での測定結果より、安価な機器で校正もしない結果が正確と考える人も不思議
    • 2018年03月20日 21:35
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定