• このエントリーをはてなブックマークに追加

玄海原発 3号機で微量蒸気漏れ

87

2018年03月31日 00:03 毎日新聞

  • 7年以上メインテナンスされていなかった蒸気配管だらけの巨大設備なんだよ・・・そういったトラブルは稼働させて圧力上げないと見つけられない。「止めておけば安全」なんて妄想はいらない。
    • 2018年03月31日 04:47
    • イイネ!41
    • コメント4
  • 無い方がいいのは確かだが、この程度ならプラントではよくある話。ピンホール、フランジ、ドレン周り、どれにしろ交換で終了案件。
    • 2018年03月31日 10:29
    • イイネ!33
    • コメント16
  • これを糾弾する人は「段階的出力上昇」の意味が分かっていない証拠です。なぜ「営業運転まで時間が掛かるのか?」も分からないんだろうね。稼動時にトラブルがないか時間を掛けて点検しているという事をね
    • 2018年03月31日 08:48
    • イイネ!31
    • コメント4
  • 二次冷却側の蒸気漏れだろ?大した問題ではないな。逆に7年も止めてりゃ不具合出るのは当たり前。何も起こらん方が奇跡に近いと思う。
    • 2018年03月31日 08:48
    • イイネ!29
    • コメント1
  • トラブルあると、それみたことかと嬉しそうな人たちはなんだろな?PWRの断面図で2次系の経路くらい調べればいいのにクールじゃないね。
    • 2018年03月31日 17:25
    • イイネ!26
    • コメント8
  • 加圧水型の二次系配管なんで、「原子炉とは直接繋がらない」系統なので極論で言えば「破断しても放射性物質は漏れない」から原子炉を止める必要は「全く」無い。
    • 2018年03月31日 08:53
    • イイネ!26
    • コメント16
  • 老朽化してる施設だからこうなるよね。安全と判断した根拠が嘘だったということなのかな?それとも、施設の老朽化が再稼働の判断基準に無いのなら、それはそれで大問題でしょ。
    • 2018年03月31日 08:11
    • イイネ!25
    • コメント14
  • 二次冷却系で放射性物質の漏れる恐れはないのに、放射脳は「それみたことか」とか「原発全廃しかない」と視野狭窄の思考停止・・・中国や韓国ではこんな蒸気漏れなんて日常茶飯事だろ?
    • 2018年03月31日 09:22
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 漏れないとか嘘臭い。早く廃止にしろ!
    • 2018年03月31日 08:06
    • イイネ!22
    • コメント2
  • 安全優先と言ってるのだからコレは当然の措置だよ ただ、免震重要棟もない時点で安全優先とか嘘丸出しだけどな
    • 2018年03月31日 07:07
    • イイネ!21
    • コメント4
  • もはや限界!今すぐ稼働中止!
    • 2018年03月31日 07:22
    • イイネ!19
    • コメント1
  • 原子炉の冷却水が漏れたわけではないのに騒いでいる人は、小さなホクロを見つけただけで「ガンだ、ガンだ!」と取り乱すのと同じぐらいの心配性。外から見てると結構恥ずかしい。
    • 2018年03月31日 10:49
    • イイネ!18
    • コメント9
  • 今までの原発事故隠しを考えればちょっとした事故でも疑いたくなるものさ
    • 2018年03月31日 13:59
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 放射脳への餌やり記事ですかね?ちなみに首相動静はアベガーに対する餌やり記事だと思っています(旧民主時代に首相動静がなかったことから推測)ɽ����Ĥ����
    • 2018年03月31日 08:50
    • イイネ!17
    • コメント2
  • そのまま、廃炉してくれたまえ…exclamation ��2���ä���١�
    • 2018年03月31日 10:58
    • イイネ!15
    • コメント0
ニュース設定