• このエントリーをはてなブックマークに追加

大学の猫サークル 活動内容は

140

2018年07月09日 11:52 ねとらぼ

  • さすが京大、地域ねこサポートを組織化している。大学内は思想信条の多様性だけでなく、種の多様性もあった方がいい。というか、独居老人を巻き込んだり、社会の拠点のひとつになる
    • 2018年07月09日 13:27
    • イイネ!56
    • コメント0
  • 去勢・避妊込みならありやな
    • 2018年07月09日 15:12
    • イイネ!38
    • コメント0
  • そだね。エサをあげるだけなら責任持たずに可愛がってるだけと言われかねないし、片付けや避妊去勢はそれ以上に優先される活動だと思うよ。
    • 2018年07月09日 14:55
    • イイネ!36
    • コメント0
  • うちの猫さま「もふりたい?ちゅ〜る持ってこいにゃ!」
    • 2018年07月09日 20:27
    • イイネ!21
    • コメント0
  • ”おい、あそこの構内に足を踏み入れたら 捕まって玉なしにされるそうだぜ。ǭ” ”マジかよ・・・たまにエサもらいに行ってたんだけど、気ィ付けるわ。ǭ
    • 2018年07月09日 13:29
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 猫は幸せね 今はたくさんの ホランテアから、一般人迄 救助してやり病院かけて里親探してもらえて大学も猫活動迄、してね実験には使わないでね
    • 2018年07月09日 13:57
    • イイネ!18
    • コメント1
  • そんな素晴らしいサークルうちが通ってた大学にあったら入りたかったexclamation ��2(>_<)
    • 2018年07月09日 16:30
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 猫サークル 初級:ごろごろする 集会する 中級:フーッ!する マーキングする 上級:ゴキブリを生かさず殺さず咥えて先生に持っていく
    • 2018年07月09日 15:07
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 何で私の母校にはなかったんだ!と嘆きたくなりますが、大学の周囲は猫がいない代わりに狸が沢山いました。
    • 2018年07月09日 20:12
    • イイネ!12
    • コメント2
  • 大学を卒業する際に、肉球証書とか、あったらいいよねw。
    • 2018年07月09日 17:55
    • イイネ!10
    • コメント0
  • いいなぁ(・ω・)アオヌコもまぜてほしい。
    • 2018年07月09日 17:55
    • イイネ!9
    • コメント3
  • やっていることはTNR活動そのものですね(^_^;) ただ猫を猫可愛がりするだけではなく、社会的に認められるような努力をなされているのがすばらしいと思います(’-’*)♪
    • 2018年07月09日 17:57
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 相変わらず孔雀に猫に( ̄▽ ̄;)いろんなサークルあるなぁ
    • 2018年07月10日 06:06
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 避妊もしており、まじめなサークル。頑張ってね。
    • 2018年07月14日 16:54
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 俺の出身校は犬猫が住みつくと、必ずまゆ毛を描かれてた。
    • 2018年07月10日 08:29
    • イイネ!6
    • コメント2

前日のランキングへ

ニュース設定