• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/10/29 18:56 配信のニュース

81

2018年10月29日 18:56

  • やっぱ十月に開催すべきだったんじゃないの 体育の日は十月だし
    • 2018年10月29日 19:10
    • イイネ!33
    • コメント0
  • 辞めましょ、潔く。お国の為じゃなく人命の為に。
    • 2018年10月29日 21:23
    • イイネ!30
    • コメント4
  • 素直に10月開催にしなさいって(-_-;)
    • 2018年10月29日 20:55
    • イイネ!26
    • コメント5
  • てか、オリンピックやめたら
    • 2018年10月29日 19:29
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 時間を早めるほどコンディションの調整が大変でしょう。選手も観戦客も、そしてボランティアを含む運営スタッフも大変ですね。
    • 2018年10月29日 20:02
    • イイネ!17
    • コメント11
  • 日本のクソ暑い真夏にオリンピックをやろうとするのが無茶な話。10月10日に変更すべき。プロサッカーとかの都合なんかどうでも良い!
    • 2018年10月29日 22:07
    • イイネ!14
    • コメント0
  • ´•ω•)なにゆえクソ暑い時期に…て、アメリカ様のためだよ、、 スポーツ閑散期のアメリカ様に忖度してっからだよよ… バッカじゃなかろーか…
    • 2018年10月29日 20:39
    • イイネ!8
    • コメント1
  • やばいですわね、リタイア・棄権が続出しそうな危険が。熱中症とか重篤にならなければいいけど。それと選手は選手村から送迎されるかもしれませんが、スタッフとかボラソティアの移動が
    • 2018年10月30日 00:23
    • イイネ!7
    • コメント8
  • この時期の東京は、コンクリートが前日ため込んだ熱が明け方近くまで残っているわけだから、暑くなり始める8時台には全選手がゴールできるこの判断は妥当だと思う。
    • 2018年10月30日 13:45
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 夜中にやればいいのでは? 昼間よりは気温低いし交通量も少ないから社会への影響も小さいでしょう。F1でもナイトレースあるし、光量の確保は可能なはず。
    • 2018年10月29日 23:45
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 酷暑での開催を心配する顔を見せつつ、最優先は大人の事情(あくまで酷暑での五輪開催)。
    • 2018年10月29日 19:48
    • イイネ!6
    • コメント0
  • たったこれだけのことにサマータイムだなんだと大騒ぎするような人たちだから金がかかるんだろうな。
    • 2018年10月29日 21:13
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 堂々と午後2時スタートにして、歴史に残るサバイバルレースにしたれ。
    • 2018年10月30日 12:22
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 提言するなら時間変更ではなく、開催期間の変更。 その前に、森元がテロで倒れる事を願う。
    • 2018年10月30日 11:16
    • イイネ!3
    • コメント0

ランキングスポーツ

前日のランキングへ

ニュース設定