• このエントリーをはてなブックマークに追加

「朝の会・帰りの会」あるある

718

2015年03月29日 13:11

  • 問題が発生。全員が机に伏せる。先生「やった人誰も見てないから素直に手を上げろ」ってやり取りが必ずあったはず。どの学校でも
    • 2015年03月29日 17:49
    • イイネ!187
    • コメント10
  • 校長の話が長くて倒れるってのは、いわゆるホームルーム的な朝の会とは別の全校集会的な朝礼じゃないか?(^^;
    • 2015年03月29日 18:01
    • イイネ!118
    • コメント0
  • 反省会て言えば聞こえは良いけど、結局、気に入らない子の重箱の隅つついて、晒し上げる会なんだよね。なんの一貫性もなく基準は好きか嫌いかだけ。
    • 2015年03月29日 15:51
    • イイネ!112
    • コメント9
  • 小学3〜4年の時の担任は帰りの会に毎日作文を書かせる先生だった。他愛もない、特別ではない日常を作文にさせ5年に進級する時にそれを1冊の文集にしてプレゼントしてくれた。いい思い出になった。
    • 2015年03月29日 16:20
    • イイネ!74
    • コメント2
  • 「ちゃんとした帰りの会をする会」が発足されたときは軽いめまいを覚えた‥(´・ω・`)
    • 2015年03月29日 18:20
    • イイネ!67
    • コメント24
  • 子供心にスゲー無駄な時間だと思ってたよ
    • 2015年03月29日 16:28
    • イイネ!63
    • コメント2
  • 公開チクリ(冤罪含む)による、物的証拠なし・弁護士なし・原告検察側の証言のみに基づく私的裁判になるのはほんとに良くない。恐ろしい事に教師が全くそれを制止しない。いま考えるとありえない状態。
    • 2015年03月29日 18:06
    • イイネ!45
    • コメント4
  • 「悪い事した奴が名乗り出るまで帰しません」で結局誰も名乗り出ず18時まで全員残った事案があったな…
    • 2015年03月29日 16:19
    • イイネ!36
    • コメント8
  • 小学生の時、今日は授業しない 雪降ったから皆んなでかまくら作ろうって、先生が言って、1から4時限目までうちのクラスだけ 外で作ってた(笑)
    • 2015年03月29日 19:04
    • イイネ!31
    • コメント5
  • 秀才「塾に遅れるんで、もう帰っていいですか?」→ニッキョウソ発狂とかあったな。ちなみにその後、秀才ママが校庭にベンツで乗り込んできて、それ以降帰りの会が短くなって、秀才はしばらくヒーローになったw
    • 2015年03月29日 18:48
    • イイネ!31
    • コメント0
  • 朝の会は眠かったな…………̲���ʿ�̲��
    • 2015年03月29日 19:23
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 遠足の朝に朝の会中止して先生とクラス全員で再放送のハクション大魔王(最終回)観ていて出発集合に皆で遅刻。 とっぷしーくれっと!
    • 2015年03月29日 19:05
    • イイネ!24
    • コメント0
  • おいらは吃音のせいでイジメを受けてた。 確かお昼後の掃除で突き飛ばされて頭強打して号泣してそれを先生に相談して帰りの会で先生が和解まで持っていってくれた。本当感謝です。
    • 2015年03月29日 18:55
    • イイネ!21
    • コメント5
  • まさにこれ→「朝は眠いし、帰りは早く終わりたいと思っていた」。くだらない重箱の隅つついで引き伸ばす奴むかつく
    • 2015年03月29日 16:05
    • イイネ!21
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定