• このエントリーをはてなブックマークに追加

特養 入所待機者の実態調査へ

71

2016年07月02日 08:16 毎日新聞

  • 要介護2は家で留守番できるのか?介護離職を防ぐって言うなら家で留守番できないレベルは入所できるようにすべき。家族はデイケアの時間だけ働いてたんじゃ食べていけないよ。
    • 2016年07月02日 10:22
    • イイネ!46
    • コメント0
  • これは「減った」のではなく「強制的に減らした」が正解。それでいて実態調査とか、意味がわからなすぎて呆れる。こんな時、どんな顔したらいいかわからないw
    • 2016年07月02日 09:25
    • イイネ!34
    • コメント2
  • 家族からしたら要介護2や3でもケースワーカーや病院だとシャキッとして介護度が低くなる老人もいるんだよね。人前で張り切らんくてもいいってのに
    • 2016年07月02日 11:55
    • イイネ!31
    • コメント6
  • 入所条件を厳しくして待機者が減ったから特養の数を増やさないでいいという論理? 官僚(厚労省)がやりそうな手口だな
    • 2016年07月02日 11:37
    • イイネ!19
    • コメント4
  • もう、10年以上前から(もっと?)待機者が何百人とか、優先度がとか言ってるのに、国レベルで実態調査してないとか放置にも程がある。しかも、整備しないための調査って(苦笑)
    • 2016年07月02日 11:41
    • イイネ!16
    • コメント2
  • 待機者名簿のなかには死んでる人もいるんじゃないかって話もあるぞ
    • 2016年07月02日 09:52
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 現場知らずのトンチンカン!
    • 2016年07月02日 18:22
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 要介護の度数(?)が軽いからって、なんでもかんでも切り捨てればよいってものじゃないような気がします。
    • 2016年07月02日 11:28
    • イイネ!7
    • コメント0
  • ある朝、急に搬送先の病院から長期療養が必要になるが90日を超えては預かれません���顼�áʴ��というケースもあり、病院に常駐する医療コーディネーターか、現住地の福祉課(自治体によって生活課)に要相談
    • 2016年07月02日 10:04
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 複数ヵ所に申し込みしてたり、申し込みしたまま亡くなった人も含まれてると思う。実際は職員不足で、ベッド空いてるし、ユニット型だと10万越える場合が多々なんだが���顼�áʴ��
    • 2016年07月02日 18:53
    • イイネ!5
    • コメント4
  • 自民党の政治では間違いなく日本は終わります。まずはダメ出しが絶対に必要です。次がダメなら次と考えなければ、政治家は反省しません。
    • 2016年07月02日 10:37
    • イイネ!4
    • コメント4
  • 皆さん、「公平に公平に」と叫ぶのですから、公立は値上げして民営は値下げして、同じ値段に統一すればいいんじゃないのか。一部の人だけ優遇されたらいかんじゃろ。
    • 2016年07月02日 09:37
    • イイネ!4
    • コメント7
  • 託児所ならぬ、介護所付きの会社とか出来ないかね。それか、もう介護シェアハウス。介護休暇が3カ月程度に増えたって介護離職は減らないよ。家族と一緒だと介護度高くないとヘルパーも頼めない。
    • 2016年07月03日 00:40
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 実は現実は待機死、1〜2での急性悪化しが莫大な数字な事を隠蔽して、公表人数を操作しているのが真実!? 民間特老は富裕層相手のビジネスで有り、貧困層は野垂れ死にこそが政府の理想!?
    • 2016年07月02日 13:57
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定