• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/08/14 13:56 配信のニュース

37

2018年08月14日 13:56

  • 放流した事が問題なのではなく 放流のタイミングや警告がベストだったのかを検証しなくてはいけないのに 放流しなければ崩壊ばかり言ってる人が毎回いますね (;・ω・)
    • 2018年08月14日 16:20
    • イイネ!32
    • コメント5
  • ダムはその役割をちゃんと果たしたと思うけど? ちゃんと時間稼いだんだから。
    • 2018年08月14日 14:21
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 緊急放流しなかったら、もっと大規模な災害に発展していた可能性が、あったかも知れないという事も、考えたほうが良いと思う。
    • 2018年08月14日 15:19
    • イイネ!25
    • コメント0
  • ラオスのダム決壊をみると、被害は想像もできない程ですからね。自然の脅威を行政に依存するのではなく、各自で危機意識は持った方が良さそうですね。
    • 2018年08月14日 14:07
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 記事タイトルの「犠牲者多数」は何を指してるんだろう?今回の水害か、それとも過去の水害か。今回の対応が「不適切であったかのような印象」を与えかねないと危惧してしまう。
    • 2018年08月14日 14:08
    • イイネ!15
    • コメント0
  • ラオスの韓国製ダムが決壊した大事故・・オールドメディアは韓国に忖度して、徹底して報道しない自由を行使するようですねえ。
    • 2018年08月14日 14:56
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 決壊の危険性と其処から生じるで在ろう被害を考えればやむを得ない措置だったのは理解出来る。避難指示を出す可能性が出た時点で避難準備等の形で予め流域の住民に周知しておけば、また違った結果になったのかもしれない。
    • 2018年08月14日 14:25
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 政治家の宴会とは無関係なのにそれをいつまでも言い続けるバカがいて困る。それはそれとして・・。危険を感じ取って逃げろってだけ。ダムにも限界はある。その説明は受けていると思うのだけどなあ。
    • 2018年08月14日 14:42
    • イイネ!8
    • コメント2
  • これを読んだ限りでは国土交通省側は【やる事はキチンとやってた】んですね������������
    • 2018年08月14日 15:48
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 川沿いまたは下流域に住んでるなら、事前に気象庁から異例の会見があった時点で避難するべきで、ダムが放水したからなんて言っていてはダメ。災害が多い日本だから、常々危機感は持ってないと。
    • 2018年08月14日 17:15
    • イイネ!5
    • コメント0
  • ダム側の対応に問題はないな。単に「歴史的水害」というだけ。ダムが空っぽになっていたとしても緊急放流は起きていた可能性が高いからね。ダムを増やすか地下貯水池を作るしかない(東京は作った)
    • 2018年08月14日 16:44
    • イイネ!5
    • コメント0
  • この記事を読んでもなお「なぜ放水した」とか騒ぐ奴はダム決壊の恐ろしさを知らない阿呆確定って事でいいのかな?
    • 2018年08月14日 16:03
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 単にダム自体が破壊されるから防止するために流入量を先送りして溜め込んだ結果だよね。そんなんされたら雨量が一時間900ミリ位になった筈だ。
    • 2018年08月14日 14:26
    • イイネ!5
    • コメント0
ニュース設定