• このエントリーをはてなブックマークに追加

「お前」って呼ばれると不快?

217

2015年10月02日 10:22 マイナビウーマン

  • 見ず知らずのオッサンに「おい、お前」と言われ「何だよオッサン」と言い返したら「目上の者に対してその口の利き方は何だ!」とキレられた。何で師匠でも先輩でもない、無礼な他人に目下扱いされなきゃならんのか意味解らん。
    • 2015年10月02日 21:05
    • イイネ!84
    • コメント19
  • 女性に対して「お前」と言える人は、勘違いしている人だと思います。
    • 2015年10月02日 20:38
    • イイネ!60
    • コメント29
  • 閣下になら、お前・貴様と呼ばれたい(´・ω・`)
    • 2015年10月02日 22:05
    • イイネ!29
    • コメント7
  • 男だろうが女だろうが誰に言われても不快です。
    • 2015年10月02日 21:20
    • イイネ!27
    • コメント1
  • 相手と言い方によるでしょ�ͤ��Ƥ��彼氏や旦那さんに愛がこもった感じで「お前」って言われたらキュンとくるけど、会社の上司とかよく知らん人に上から言われたらむかつくよ?
    • 2015年10月02日 20:07
    • イイネ!27
    • コメント1
  • ラオウみたいに「うぬ」と呼んだらどうだろうw
    • 2015年10月02日 10:40
    • イイネ!26
    • コメント2
  • いったい何時から、敬語だった「(御前→)お前」が上から目線の言葉になったのだろうか? 『貴様』もまた然り。
    • 2015年10月03日 02:24
    • イイネ!23
    • コメント2
  • 好きな人とのいいムードの時の『お前』は�ܤ��ϡ����ϡ���ã��ʣ��ϡ��ȡ��ϡ���ã��ʣ��ϡ��ȡ�。上司の場合は��(OK)��(NG)はっきり分かれますね(笑) ��
    • 2015年10月03日 08:53
    • イイネ!22
    • コメント11
  • 使い方かなぁ。友達に「おまえなぁ〜(笑)」はOK、「お前!」はキチンと訂正させる。
    • 2015年10月02日 20:23
    • イイネ!18
    • コメント8
  • 辞書で調べると実は高貴な意味があることに気づきますw 皆様おはようございます(*^ー^)
    • 2015年10月03日 08:01
    • イイネ!13
    • コメント0
  • お前と呼ばれて不快にならないのは親だけかな。あとはその人の社会性というか人間性を疑う。私の周りだと、人をお前呼びする人に限って自分がそう呼ばれると怒るイメージ。
    • 2015年10月02日 23:29
    • イイネ!9
    • コメント6
  • 僕なら、恋人だろうが妻だろうが、絶対に言いませんね。綺麗でも上品でもない言葉ですし。
    • 2015年10月02日 23:40
    • イイネ!6
    • コメント0
  • おまん(山梨県)
    • 2015年10月02日 20:47
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 今の時代!男女の関係でも、そうですが人様に対して、お前などと言う呼び方は、好ましくないかもですね。自分も人に対して最近は、呼ばないようにしています。
    • 2015年10月03日 19:31
    • イイネ!5
    • コメント4
  • 「貴女」は他人行儀で小馬鹿にした感じがしますので、親しい女性は大概「お前」。実は「御前(おんまえ:私の前)」といふ、実に丁寧な日本語だと追付させて頂きます。親しみと敬意を込めて…(バカになんてしてません、決して)
    • 2015年10月03日 06:50
    • イイネ!5
    • コメント18

前日のランキングへ

ニュース設定