• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 36協定以前に「ブラック」と言われた企業の経営者が判ってないのは「泥棒は犯罪」って事です。他人の労働力を盗む事、つまり賃金を踏み倒すも当然、泥棒で犯罪です。
    • 2014年09月10日 11:33
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 労働組合、もしくは雇用者全体の3分の2が委任した代表者が同意し、が抜けてないか?
    • 2014年09月10日 13:20
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 会社側がいいように作成・保管(社員に見せない)・サイン捏造できちゃうのが『36協定』だから、あっても意味なーい。
    • 2014年09月10日 11:34
    • イイネ!5
    • コメント0
  • サラリーマンやってた時は楽勝で月45時間の残業してましたね! 会社に7時にきても8時29分までタイムカード押さない。 営業から帰ってきたらとりあえずタイムカード押そうか! みたいな感じでも45時間(^^;;
    • 2014年09月10日 17:32
    • イイネ!4
    • コメント3
  • 毎回、強制的にサインさせられます、36協定。
    • 2014年09月10日 13:45
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ここぞとばかりに役に立たない建前論を書くロウムシさんが居るので私も書いてみるか。労基法は最低限を保証する強行法規。違反したら責任者は刑務所行きの可能性もあるよ。..書いてて虚しい (笑)
    • 2014年09月10日 11:43
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 何で例外が存在するかって言うと、本来の法規内容では対応できない企業があるからです。本来残業させるためでなく、月間、年間を通じて仕事の量が変動するため週40時間と言う形だけでは対応できないからです。
    • 2014年09月10日 11:14
    • イイネ!3
    • コメント4
  • 聞いたら社長以下役職付きに目をつけられるわ。
    • 2014年09月10日 20:45
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 「そんなこと言ってたら仕事になんねぇよ!」って言い出す経営者が数知れずいることだろう。だが、そういう会社は元々無理を承知でやっているのであって、本来なら潰れて当然なのだ。
    • 2014年09月10日 16:53
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 36協定ってどこで確認できるの?うちの社内相談役は「1日8時間以上、1週間で40時間以上働かないと労働基準法に反する」とか言ってくるんだけど。残業代出さないくせに。フレックスもだめ裁量労働もだめって確実に社蓄やん
    • 2014年09月10日 13:08
    • イイネ!2
    • コメント6
  • 最低限、1年毎もしくは何人か入れ替わったら更新って形にしないと。その都度見つめ直すのが大事でしょ。「大昔に決めちゃったもん♡当時のメンバーもういないけど(笑)」って言って変更に応じる気もない経営者には鉄鎚を。
    • 2014年09月10日 11:42
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ま、タイムカードもなければ、PCで出退社管理もしていない企業はおおむね危ないよな。ただ仕方なしじゃなく自ら嬉々として社畜を選ぶ人もいるし、選ぶ権利もあるから・・難しい。
    • 2014年09月10日 11:18
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 転職して残業が多かったので組合に「36は?」と聞いたら組合長が「何それ?」
    • 2014年09月10日 23:58
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 強力な労働組合がないとなぁ。 あと労働基準法は工場労働者を念頭に作られてる。でも期間工の募集広告に 「月収30万円可exclamation ��2(残業代込み、12時間拘束実働10.5時間の2交代制)」 とか書かれてるんだが。
    • 2014年09月10日 20:41
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 特別条項90時間/月、700時間/年にしても労基署は通しますよ。書類と事実に相違なければ問題なし。何か問題が起こった時に初めて36協定を盾にします。ちなみに社労士は会社側ですから、労働者側には誰も立っていません。
    • 2014年09月10日 20:01
    • イイネ!1
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定