• このエントリーをはてなブックマークに追加

2014/10/02 17:05 配信のニュース

32

2014年10月02日 17:05 ITmedia NEWS

  • 新しい技術の芽ですね。実に楽しみ。
    • 2014年10月02日 18:11
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ミクさんでおなじみの透過スクリーンじゃねーか、全然空間投影じゃない
    • 2014年10月02日 18:57
    • イイネ!2
    • コメント2
  • これは、かなり凄い技術の様な気がする。本当の意味でSFの中の立体ディスプレイに近い物に成る様に思います。
    • 2014年10月02日 18:03
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 映画アイアンマンだ
    • 2014年10月03日 18:07
    • イイネ!1
    • コメント0
  • こいつは画期的。普及したら凄いことになりそう。
    • 2014年10月03日 02:35
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 原理がよくわからないけれど3Dオブジェクトの静止画なら星座の奥行きの表現も可能かな。動画も可能になったらデジタル・プラネタリウムに応用されると面白いかも。ただし現行のビーチボールのような立体視の星像は勘弁してほしい。
    • 2014年10月02日 21:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 誇らしいもふexclamation ��2 素晴らしい技術もふexclamation ��2
    • 2014年10月02日 21:47
    • イイネ!1
    • コメント0
  • え、なにこれ。すげえ興味ある。
    • 2014年10月02日 18:11
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 5回くらい読み返してやっと理解。これって所謂3Dシートとかホログラムシートの透明版ってことじゃね?つまり1枚では固定の単色イラストレーションしか投影できず、紙芝居とかぱらぱら漫画的にアニメーションするってことでしょ?
    • 2014年10月03日 11:29
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 液晶テレビの次が見えた
    • 2014年10月03日 07:37
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 原理が全く想像付かない。なんだこれ。アニメーション表示が出来ないって点でレーザーじゃないだろうし、LEDって書いてあるし点
    • 2014年10月03日 06:17
    • イイネ!0
    • コメント0
  • やばい。記事を読んでもなんなのかわかんない。わかんないけどすごいんじゃないか?これ。メガネいらずだし。
    • 2014年10月03日 03:30
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 古いところではキヤノンNewF-1の測光用微細ハーフミラーと似た技術のようだな。
    • 2014年10月02日 20:31
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 良いね。
    • 2014年10月02日 20:15
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 公表してないからなのかも知れないけど、肝心な原理が書いてない(´・ω・`) ある程度指向性があるLEDで、プレートからの反射光との干渉も考慮して、スキャンしながら投影してるとかかな? それだとレーザーじゃないと難しいかな? 原理が書いてあっても理解できないかもw
    • 2014年10月02日 20:15
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定