• このエントリーをはてなブックマークに追加

効果的な節約術のウソ・ホント

148

2016年03月11日 11:02

  • 離乳食作るとき、野菜をやわらかくなるまで長〜いこと茹でる日々が続き、もちろんガス代が半端なく高かった。…あるときふとシリコンスチーマーの存在を思いだしレンジでチンしたら、あっという間にやわらか野菜の出来上がり。もっと早く気づいていれば楽だし節約にもなったのにな(>_<)
    • 2016年03月13日 15:31
    • イイネ!0
    • コメント0
  • (´・ω・)ベッドから動かない
    • 2016年03月13日 00:01
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 居住に関するランニングコストを抑えるにはイニシアルコストをそれなりのグレードにするのが効果的と試算......初期投資はケチってはイケナイのです
    • 2016年03月12日 11:10
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 固定費を見直すのが手っとり早い。
    • 2016年03月12日 09:44
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 蛍光灯の電気代を気にするならLED電球に交換しましょう。最近は全方位型も安くなってきたし、交換回数が少なくなるので、その手間が減るだけでも助かる(^O^)
    • 2016年03月12日 09:35
    • イイネ!1
    • コメント0
  • この冬は湯タンポで、電気代4千円未満でした。
    • 2016年03月12日 09:02
    • イイネ!9
    • コメント0
  • エアコンはつけっぱなしのほうがいい。そんな噂を信じて実行すること一ヶ月。電気代は小一万ほどあがった。夏と冬の違いか?冷やすのはよくて、暖めるのは駄目なの? そこ知りたい。
    • 2016年03月12日 06:52
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 年間で1000円も変わらないなら野菜は茹でたい。電子レンジは極力使いたくない。
    • 2016年03月12日 02:48
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 嘘に騙されないようにexclamation
    • 2016年03月12日 02:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • まずは・・・稼ごうか・・・○| ̄|_ ・・・
    • 2016年03月12日 02:26
    • イイネ!7
    • コメント0
  • そんなの知っとるわ!もっと役立つ、私がびっくりするくらいの節約術を教えてよ〜!
    • 2016年03月12日 00:15
    • イイネ!12
    • コメント3
  • 大型テレビを全くつけなくなったらひと月で1000円電気代が安くなったのはホントの話。ただし、仕事柄洗濯物を干す時間が惜しくて洗濯のたび乾燥器使ったり電気カーペットにヒーター兼用したら元の木阿弥になった・・
    • 2016年03月12日 00:04
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 極論たけど家電を全部処分してブレーカーを自ら落としましょう
    • 2016年03月11日 23:06
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「電気料金」の話は分かった。で、「水道料金」他の話はマダー?
    • 2016年03月11日 22:29
    • イイネ!1
    • コメント0
  • PC24時間つけっぱなんすけど。消耗激しいし。電気代が毎月一人暮らしなのに2万弱余裕(;・∀・)まぁ、パソが今は減ったけど2台24時間起動してるからね。1台は遺伝子とタンパク質解析に空きタスクを貸してる(というかほぼそれ専門PCになってるなw
    • 2016年03月11日 22:20
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定