• このエントリーをはてなブックマークに追加

中国人「アルヨ」イメージなぜ

590

2017年10月20日 11:53 ねとらぼ

  • 女言葉は大体オネェの役割語になってると思う。
    • 2017年10月20日 13:43
    • イイネ!3
    • コメント0
  • �����手品やるアル、皆来るヨロシ…樋口静雄の「チンライ節」を知っているアルか
    • 2017年10月20日 13:36
    • イイネ!3
    • コメント0
  • やっぱ009を持ち出す呟き多いな。お前らおっさんだろwオレもだwww
    • 2017年10月20日 13:25
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ラーメンマンのゆでたま語録のせいwww と勝手なイメージだったけどさらに由緒あったとは・・・
    • 2017年10月20日 13:23
    • イイネ!3
    • コメント3
  • 中国人の表現というとらんまの呪泉郷案内人(山寺宏一)のイメージが強い
    • 2017年10月20日 13:08
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「〜だわ」「〜なのよ」といったいわゆる“女性ことば”はフィクションの中でしか使われない表現になりつつある ← そうなのか?私は日常でも使ってるけどσ(^_^;)?
    • 2017年10月20日 12:55
    • イイネ!3
    • コメント2
  • と言って、サイボーグ006 張々湖大人が「あるよ」を使わないと、やはり違和感があるなぁ。この場合は張々湖の役割を表す為の役割語と言うべきでしょうか。
    • 2017年10月20日 12:55
    • イイネ!3
    • コメント0
  • や、広めた一番の貢献者はゼンジー北京だろ?
    • 2017年10月20日 12:42
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ある地方にいけば小さい子供〜老人まで「〜なのじゃ」って言っているアルよ
    • 2017年10月20日 12:27
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ゼンジー北京とサイボーグ009の006の影響だと思うなぁ・・・
    • 2017年10月21日 22:31
    • イイネ!2
    • コメント1
  • >神戸元町のなか卯中国人店員の目玉焼き朝定食トンスル変更ややわ とん汁や 朝鮮の人糞酒ちゃうし
    • 2017年10月21日 16:42
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 中国語には単語の後ろに“儿”が付くことがあります。「儿化(アル化)」といいます。 儿化は名詞の後ろに付いてかわいく、小さく、語気を和らげます。
    • 2017年10月21日 16:20
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 「のらくろ」とゼンジー北京が原因だよ。
    • 2017年10月21日 13:27
    • イイネ!2
    • コメント1
  • そうやって洗脳されていくんでしょうねw。日本の女学生も戦前からキャピキャピやってたし、戦時下においても敵性語での会話はされていたみたい。
    • 2017年10月21日 11:51
    • イイネ!2
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定