• このエントリーをはてなブックマークに追加

青函トンネル30年 維持費重く

113

2018年03月13日 08:52 毎日新聞

  • JR北海道単体で賄うのは無理がある。経営面の関係で道内の路線も次々に廃線になるし北海道のライフラインは本当に危ない。
    • 2018年03月14日 03:36
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 青森と北海道を結んでいるんだから、最初から担当を北と東共同にして、維持費も半々にするってしておけばよかったのに。
    • 2018年03月14日 01:16
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 第2青函を掘削しないと。複線型ひとつでは、大規模修繕が不可能。第2ができたら、今の青函を徹底的に修繕し、次に第2を修繕、
    • 2018年03月14日 01:10
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 毎分20トンの塩分を含んだ湧水とか、ホント大変そうです。東日本の大清水は自然排水ですしそれも売り物になりましたが、北海道のはさっぱりわやですね。
    • 2018年03月13日 23:18
    • イイネ!0
    • コメント8
  • はつかり 北斗星 無いな 年表
    • 2018年03月13日 21:55
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 海底駅見学ツアー復活は…難しいか。そういえば、数十億円かけて札幌駅をずらすとか、ずらさないとか。。。どちらにせよ、LCCどころかJALやANAの定価にすら対抗できないだろうな、東京ー札幌は。
    • 2018年03月13日 21:21
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そりゃ経営が厳しくもなりますな。
    • 2018年03月13日 20:29
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 北海道と四国は国鉄でないと維持出来なかったんじゃないの?って考えるときがある。
    • 2018年03月13日 20:21
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 見事に解決して世界を驚かせる新たな良い技術が出来ないものか。やはり、そういうものは昭和の時代でなければ生まれず、平成も終わる今の日本となっては夢のまた夢か…。
    • 2018年03月13日 19:46
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 北海道や四国、九州など、弱小会社にトンネルや大橋などを管理させるのは大変じゃないかと、30年前の若かりし頃思ってましたが、やっぱりかなりの重荷ですか…。でも、弱小会社には重要な鉄路ですからねぇ…�����������������
    • 2018年03月13日 19:45
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 青函トンネルに税金投入ならなにも文句はない。国と北海道と青森県の皆様に少しだけ負担をお願いして維持をするべき。皆様の大動脈なのですからよろしくお願い致します。
    • 2018年03月13日 19:16
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 新幹線規格で建設したのは英断。札幌延伸がここまで遅れたのは問題。鉄道貨物には福音。道民的には「本四連絡橋は3ルートも作られて北海道はトンネルだけか」と思っていたが、仕事上も必須なものになっています https://mixi.at/a53ndi4
    • 2018年03月13日 16:57
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ������】愛媛と大分がつながったら便利だなあなんて言ってはイカンのだろうな。四国はあまりに不便だからついつい思ってしまう。
    • 2018年03月13日 16:37
    • イイネ!51
    • コメント31
  • 毎分20tっていくら長大なトンネルと言っても凄い量ですね…。って言うか全部JR北が受け持ってるって知らなかった。北斗星とかの事もあったし半分はJR東も出してるのかと思ってたんだけどそうじゃないのね。
    • 2018年03月13日 16:31
    • イイネ!0
    • コメント5
  • こっちはソンタクされないんや(笑)
    • 2018年03月13日 16:30
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定