• このエントリーをはてなブックマークに追加

同性カップル 相続巡る訴訟

110

2018年04月26日 11:13 毎日新聞

  • 同性云々の前に遺言書がないのが問題を複雑にしています。 口頭を証明することは難しい。
    • 2018年04月29日 18:24
    • イイネ!2
    • コメント0
  • アホらしい 共同事業ならば株式会社にしておいて株を所有してればよかったでしょ。不動産も会社名義にしておけばよかったでしょ。相手に資産があった場合は養子にする云々は相手親族が黙ってるわけないわ
    • 2018年04月28日 01:14
    • イイネ!3
    • コメント1
  • これが内縁の妻(女性)だったらどういう反応になるんだろうね。
    • 2018年04月27日 08:39
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 昔は家長(長男)が全部相続って言ってる人がいるけど、全部相続するかわりにみんなの面倒一切合切みなきゃいけなかったということに言及してないのは、知らなかったのかわざと書かなかったのか(=-_-)
    • 2018年04月27日 02:52
    • イイネ!26
    • コメント3
  • #日本のあり方を哲学 を更新!実はあと大事な『一つ』が!題『 #LGBTではなくGSRM! #日本の家族 ってなんだ』。閲覧にフォロー不要なmixiページ スマホ・PC http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=322752 #碧木和弥
    • 2018年04月27日 00:33
    • イイネ!3
    • コメント0
  • こういうのこそ、しっかり公正証書で遺言残さないと。
    • 2018年04月26日 23:36
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 男女間の結婚でも内縁の妻(または夫)には相続権が無いからなあ。せいぜい伴侶と一緒に住んでいた居所の賃貸権と縁故相続があるだけ。法整備すらない同性愛者は提訴しても100%負けると思うよ。
    • 2018年04月26日 22:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ちゃんと書面にしとかなあかんのやなぁ。 親族は突然出てきたの? https://mixi.at/a6SVA6k
    • 2018年04月26日 21:28
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 法律的に相続は認められないのは仕方が無いにしても つぶやきで言われるように人格も関係も全否定されるいわれはないと思う。少なくとも最期まで面倒をみたのだし養子縁組も間に合わなかっただけだ。
    • 2018年04月26日 21:17
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 異性間でもあるようなトラブルなので、同姓婚ガーとかパートナーシップガーとか騒ぐのは考慮が無さすぎです
    • 2018年04月26日 21:06
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 物的証拠が無いのはな… いろいろ厳しいだろ。そういうの昔からドラマや小説にもあったけど、なぜ記録とらないかな(›´ω`‹ )
    • 2018年04月26日 20:32
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これは、早めに養子縁組をしておくのと、弁護士立ち会いのもと、遺言書を作成しておくべきだった。同性カップルの場合、全て、口約束ではダメ。詰めが甘過ぎた悪例。
    • 2018年04月26日 19:43
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 財産分与は遺書などの書類を用意しなかった落ち度で、喪主になれなかったのは、葬儀は親族血縁者の集いなのだから仕方ないと思う、同性愛者の仲間内で偲ぶ会をひらけばいい、なぜ親類の中に突っ込むんだ?
    • 2018年04月26日 19:28
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 4.同性パートナー制度は、戸籍法・住民基本台帳法・民法を越えるものではないので、戸籍・住民基本台帳・民法の全てを見直さなければならず、大きな国庫に対する負担となりうる。(end) --
    • 2018年04月26日 19:05
    • イイネ!4
    • コメント3
  • 3.この裁判の判例が、『即、同性パートナーの相続を保証するものにはならない』こと。判例は判例であり、裁判を経ないと判例は適用されない。(↑ -- 同性パートナーの相続権を認めろと提訴
    • 2018年04月26日 19:05
    • イイネ!6
    • コメント0
ニュース設定