• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/05/20 20:07 配信のニュース

95

2018年05月20日 20:07

  • 信長が実験を重ねて槍を長くしたのは有名。慣れない素人がイベントで一回こっきり試しただけで結論が出るわけない。戦術を色々工夫すべき。基本的に百姓雑兵は長槍、技術のある手練れの侍は短い手槍
    • 2018年05月21日 19:14
    • イイネ!0
    • コメント0
  • バカな素人がバカを晒してるなぁ(*^o^*)武士の鑓では流派によっては殺し合いで長鑓使うで(笑)
    • 2018年05月21日 19:10
    • イイネ!11
    • コメント74
  • …奇襲に超長槍は使わんと思う…総大将の首めがけて突進なら尚更( ̄∀ ̄)アト代表ワ言葉選ボウゼ
    • 2018年05月21日 17:38
    • イイネ!0
    • コメント1
  • タイマンならともかく、集団ならリーチ差は大して問題にならないという事でしょうか…これが銃なら、射程距離が長い方がいいに決まってるので、また変わって来るのかな?
    • 2018年05月21日 15:35
    • イイネ!0
    • コメント4
  • PUBGみたいなので日本の戦国時代をテーマにして作ったらおもしろそう
    • 2018年05月21日 15:22
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「槍衾」という空間確保の集団戦常套手段があってだな・・・と小一時間。。
    • 2018年05月21日 14:26
    • イイネ!1
    • コメント6
  • ←市名は『清須』だったのか…お城も駅も『清洲』なのでてっきり…(^-^;A
    • 2018年05月21日 13:52
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 甲冑好きと戦史好きが必ずしも同じじゃ無い事が証明されてるイベントだよなぁ〜、運用方法や史実と異なる条件、現代人と違い普段から農業や武芸で鍛えてる当時の人達とは根本的に違うだろ?
    • 2018年05月21日 13:05
    • イイネ!1
    • コメント1
  • その6メートルの長槍集団は戦闘訓練をしたのか?してない人が効果がないとわかったと言っても・・・
    • 2018年05月21日 11:56
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 個人の武芸としての槍術と、槍の戦術的用法とをいまだにゴッチャにして語る人が代表を務めてるのか…。 https://mixi.at/a8oCzvm
    • 2018年05月21日 10:54
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 持久力も無く食も細い、筋力無い現代人をサンプルに「持ち運びが大変」「効果無い」と言われてもねえ。鍬や鋤だって現代人の慣れない都会っ子に使わせたら、持ち運び大変な使いづらい代物になるな。
    • 2018年05月21日 09:35
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 6メートルの槍を素人が振り回してみたら使えないことがわかりました。=空手の突きを素人がしてみたら当たらないし仮に当たっても自分のこぶしにダメージがあるので空手は使えないとわかりました。
    • 2018年05月21日 09:05
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 織田信長が「長槍は効果がない」なんて見聞きしたら烈火の如く怒ってその人の首をはねただろうね。戦国時代でなくて良かったねǭ������
    • 2018年05月21日 08:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 『いざ、ガチ甲冑合戦! 清洲城前で「今川軍奇襲」を再現』・桶狭間再現だろ?今川軍奇襲じゃあ、今川が清州城を奇襲したのかと思ったぞ。さすが朝日新聞。母国語が日本語じゃない記者なんだろうね
    • 2018年05月21日 08:15
    • イイネ!6
    • コメント2
  • こちらの会には優秀な軍師が居ないと駄目ですね。
    • 2018年05月21日 07:57
    • イイネ!1
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定