• このエントリーをはてなブックマークに追加

学年・時間割なしの授業研究へ

137

2019年02月12日 18:55 毎日新聞

  • 試行錯誤の連続な気がしますが、教育に投資をするという発想には大賛成です。内容はともかく”教育に投資する”という発想が無いと日本は国際社会の競争から取り残されてしまうと思います。
    • 2019年02月12日 22:44
    • イイネ!6
    • コメント2
  • うまくいけばいいと思うけど、果たして現場が対応できるのかね?機械とかの予算とりたいだけじゃないのか?
    • 2019年02月12日 19:38
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 教科毎に教室を移動して授業を受けるようにして、試験に合格すれば単位を取得できるようにするexclamation勉強をしたのかしなかったのかの判断は時間の長さではなく、試験に合格したのかしなかったのかだと思いますexclamation
    • 2019年02月13日 00:02
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 飛び級設置、固定クラス・担任・座席廃止、制服私服自由化等の校則大幅緩和、で日本の学校はだいぶマシになると思うんでこのプラン自体は悪く無いが、時代遅れの中央省庁に理解できないので普及できないよね…。
    • 2019年02月12日 22:36
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 児童10人に先生1人くらい必要。日本の教員は給料安いから、そのくらいしても、教育にお金をかけてないことになる。
    • 2019年02月12日 19:46
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 日本の教師にそれができると思うの? まず教育者の育成が急務だよ
    • 2019年02月13日 05:10
    • イイネ!3
    • コメント0
  • タブレットやパソコン一人に一台渡したらゲームしてると近所の子供が言うてました。みんなが真面目な子供ならいいけどね。���å��å�
    • 2019年02月12日 22:30
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 面白そう、各自治体ごとに 何方式がいいか選べるといいのに。画一化されても、個性重視の時代は かえって統一することの方が難しそうだから。
    • 2019年02月12日 21:46
    • イイネ!3
    • コメント3
  • 私立ではなく、公立でやろうとするのは、なかなかいい試みだと思います。これからは「知識型」ではなく、いかに「使える」人材になれるかで将来が決まりますからね。
    • 2019年02月12日 21:20
    • イイネ!3
    • コメント0
  • それよりさ、義務教育期間に出席日数足りてりゃ進級じゃなく、その学年に最低限必要な学力無かったら進級させないとかした方が良くないか?
    • 2019年02月12日 21:08
    • イイネ!3
    • コメント1
  • ある程度型にはまった環境も必要だし、自由な環境も必要。メリハリつけて楽しく学校に通ってくれるのが一番(`・ω・´)でも、結局受験はそのままだろうから、親はひたすら塾頼るよね。
    • 2019年02月12日 20:34
    • イイネ!3
    • コメント0
  • トットちゃんのトモエ学園みたいな学校が憧れ。孫が生まれてくるまでにできたらいいな。
    • 2019年02月12日 20:32
    • イイネ!3
    • コメント0
  • スピリチュアルな話。人間の住む世界というのは、魂の進化の度合いに応じて、1年生〜6年生まで同じ教室で学んでいるようなものかも知れません。違う学年の人間が一緒に学んでいるから、切磋琢磨できるようです。
    • 2019年02月13日 16:14
    • イイネ!2
    • コメント3
  • 時間割は必要。 中身を学年ではなく習熟度にすればいいだけ。 私の高校はそういうカリキュラムだった。 私立だけどね(爆)
    • 2019年02月12日 23:38
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定