• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/03/22 21:53 配信のニュース

37

2019年03月22日 21:53 毎日新聞

  • 民放ラジオのワイドFM移行なら 災害時に使えるコミニティFMの地元自治体の連携が必要かと・・コミニティFMなら発電機とドラム缶1本分の燃料でしばらく放送できるから。
    • 2019年03月23日 22:55
    • イイネ!0
    • コメント5
  • RADIKO「・・・解せぬ」
    • 2019年03月23日 18:27
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ワイドFMクリアさは魅力だけど、AMの優しい音嫌いじゃないです。RKBやKBCだと有明海沿岸や壱岐対馬、山口西部までカバーしてるけど、今までより狭まりますね
    • 2019年03月23日 16:12
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 民放ラジオ縮小へ ラジコもCSもない昔ABCやMBSの野球中継を聞いたなぁ。AMは遠くの放送を聞ける利点があるのにFMじゃ無理だな。
    • 2019年03月23日 15:32
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 一番良く届くのは短波だけどな。
    • 2019年03月23日 15:25
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 塹壕ラジオが使えなくなるやん。
    • 2019年03月23日 14:21
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 馬鹿か? AMだと条件が揃えば他県の放送が聞けるんだぜ。多摩地区で名古屋の放送を聞いていた事もある。逆にFMだとbayFM(千葉)すら聞こえない。つまり地元の局が被災しても放送が聞けるってこった。
    • 2019年03月23日 14:19
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ウチのクルマのラジオ、ワイドFM入らないんだよなー。どうしよかな。
    • 2019年03月23日 11:51
    • イイネ!4
    • コメント3
  • 矢張り以前からAMラジオ局の経営悪化は云われていたが特に都市圏ではFM化が進むのだろうな→某関西のAMのアニラジ番組も遂に三時間放送陥落で来月から一時間番組になるし元は野球中継中止時歌番組だったが https://mixi.at/a5c51bM
    • 2019年03月23日 10:25
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 夜になると、海沿いの街では、遥か遠くのラジオや、北朝鮮やモスクワのラジオが聴けるのがAMだったのになぁ。FMとは違う良さがあるのになぁ…。 https://mixi.at/a5c51bM
    • 2019年03月23日 10:07
    • イイネ!7
    • コメント0
  • テレビよりラジオの方が面白い。そしてFMよりAMの方が面白い。
    • 2019年03月23日 09:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 電子工作でラジオと言えばAMの方。ラジオひいては電子工作自体の基礎を学ぶことができる。ロッドアンテナなしでも受信可能だし(FMは必要)、今回の件はメリットよりデメリットの方が大きいのでは。
    • 2019年03月23日 07:34
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 北海道大規模停電での経験だけど、AMラジオは情報源である以上にラジオをただ点けて聞き流しているだけでも安心できた。無音状態は本当に恐怖すら感じる。地元FM局は広域災害の情報収集手段には向かないね。
    • 2019年03月23日 07:04
    • イイネ!10
    • コメント3
  • AM止めないで。田舎なのでFMは不感地帯が多い。せめて親局だけでも残して欲しい。
    • 2019年03月23日 07:02
    • イイネ!25
    • コメント0
  • AMラジオの長距離電波伝播特性は何物にも代え難い。特に広域災害発生時には圧倒的威力を発揮する。AMなら特に夜間だと東京から札幌や大阪の局を拾えるがFMでは絶対に無理。ネットでの情報配信は平時限定よ。
    • 2019年03月23日 06:23
    • イイネ!19
    • コメント2

前日のランキングへ

ニュース設定