• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ☆ CATV導入&地デジ化の“テレビ近代化”以前に使っとったウチのビデオデッキには、そんな便利な機能は無かったなぁ…なんで、使った記憶無し。 経験者に聞いても、“野球延長テロ”は防げなかったらしいし。
    • 2019年04月12日 04:30
    • イイネ!0
    • コメント0
  • みんなも書いてるけんど、俺もプロ野球番組の延長に泣かされた一人。 以上! ナベツネブチ殺〜すトンカツゥゥゥ!!と言いたい馬神ヨリ。
    • 2019年04月05日 10:48
    • イイネ!0
    • コメント0
  • Gコード対応ビデオが家に来た時は便利になったと思っていたがEPGに憧れて対応レコーダーが来た時は更に便利になったと思った。
    • 2019年04月04日 23:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • プログラムにバーコードが印刷されていてリーダーが付いたリモコンも有ったな。
    • 2019年04月04日 08:40
    • イイネ!2
    • コメント0
  • いや、多分自分もその世代だったと思うけど、そもそもGコードとか言う物すら今知ったわww何それ… https://mixi.at/a6vHGP6
    • 2019年04月04日 08:21
    • イイネ!0
    • コメント1
  • gコードは便利だった。でも老眼になったいまなら使えない。同じ数字が三つ並んだら絶対間違う。
    • 2019年04月04日 07:25
    • イイネ!0
    • コメント0
  • バーコード予約といのも有ったよな たしかパナソニックのVHS�ӥǥ������å� 意外と使いにくかった
    • 2019年04月04日 07:03
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 懐かしい。VHS時代の産物
    • 2019年04月04日 06:59
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 使い方解らなかったなぁ。無くても良かったし。
    • 2019年04月04日 06:57
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 【調べてみました】って、【Gコード】を知っている人なら誰でも知っているようなレベルの内容しか書かれていないし、知っている人ならなぜなくなったのかも自明でしょう。記事にするからには特別な情報があるかと思ったのですが…。
    • 2019年04月04日 05:15
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 何かの雑誌に「Gコード予約なら、ナイター中継の延長時に繰り下げ録画してくれる」と書いてあったので使ってみたけど、見事に非対応だったので二度と使わなかった。いまは、番組表予約にHDD録画で編集も簡単だし、便利な時代になったねえ(笑)
    • 2019年04月04日 03:58
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 東京ニュース通信社がGコード入りのラテ欄配信をやめたところで、日本中の新聞から一斉に消えたんじゃん?
    • 2019年04月04日 02:53
    • イイネ!3
    • コメント0
  • Gコード、ありましたね。でも、放送時間が大雑把だったので、録りたい番組の後にあるニュースまで録れていたこともあったので、あまり使わなかった記憶があります。ともあれ、懐かしいです。
    • 2019年04月04日 02:29
    • イイネ!4
    • コメント2
  • ビデオ時代の遺物ですね。 野球の延長で録画し損ねたときは悲しかったなぁ・・・ 今だと野球はBSかCSがほとんどですね。
    • 2019年04月04日 00:42
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 存在はしっていたが、既存のタイマー予約が苦にならなかったので、使ったことはありませんでした。
    • 2019年04月04日 00:32
    • イイネ!3
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定