• このエントリーをはてなブックマークに追加

「イバラギ」誤植、30年ずっと

299

2019年06月20日 17:10 Jタウンネット

  • なお、岡山県知事は「伊原木(イバラギ)」。
    • 2019年06月20日 20:16
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 茨城県人はわりと寛容だから怒らないんだよね。隣県の方はわりとワーワー騒ぐけどね。
    • 2019年06月20日 17:53
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 知ってる〜けど、き だと発音しづらいんだよね���顼�áʴ��
    • 2019年06月20日 21:14
    • イイネ!5
    • コメント4
  • sedで1/100秒以内で直せるのに、それが直せないのはIBMメインフレームでコボルSQLなんだろうな。そんな欠陥システム作らせた担当者に責任取らせろ!
    • 2019年06月20日 19:04
    • イイネ!5
    • コメント3
  • 当時のプログラムが読めて改修できる人がいないとか?イバラギでデータが作られてるとマスターだけイバラキに修正すると名寄せとかでトラブルが起きる可能性もある
    • 2019年06月20日 18:03
    • イイネ!5
    • コメント0
  • マスターデータ変更をするとシステム全体の動作確認が必要になる。マスターデータの流れ先を洗い出し、その流れ先機能がすべて正常動作するかテストする。年単位の仕事。
    • 2019年06月20日 17:55
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 嘗ての朝ドラ「ひよっこ」のヒロインの母・美代子の努力を無にするような事を30年も続けてたわけだ。何ともお粗末な話(>_<)
    • 2019年06月21日 19:54
    • イイネ!4
    • コメント0
  • まさか、昔のメインフレームをそのまま使っているとか?富士通のFACOMとかテープ記録装置が並んでいる光景を想像。もう、修正作業は発掘に近いかも?
    • 2019年06月20日 20:30
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 時間と手間がかかるから間違いを正さんっておかしいやろ!(・へ・)
    • 2019年06月20日 20:13
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 33年前ってなると、ホストコンピュータで言語はCOBOLとか独自言語とか。今更、直せる人いるのかなぁ。データの中身も全部でしょ?お金かかるし無理だと思う・・・。
    • 2019年06月20日 19:34
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 直せよマヌケ(茨城県民
    • 2019年06月20日 19:25
    • イイネ!4
    • コメント1
  • マスターデータが間違ってるとどんなにあがいても無駄だってw笑
    • 2019年06月22日 22:10
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「イバラギ」と言うと「いばらき」だ!といちいち訂正させる茨城県出身の友人が居ました(^皿^
    • 2019年06月22日 08:07
    • イイネ!3
    • コメント2
  • まずマスターデータを直すことが先でしょ。それを直さないと永久に直らない。
    • 2019年06月22日 07:59
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 関東は殆ど読みで『濁点が付く』んだよな。茨城県(の読み)がイレギュラーと思っている(;・ω・)
    • 2019年06月21日 20:30
    • イイネ!3
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定