• このエントリーをはてなブックマークに追加

ファミコンを楽器に 名曲再現

107

2019年08月14日 08:40 ORICON NEWS

  • 1989年発売の「悪魔城伝説」でここまでの音楽を作っていたコナミ。https://www.youtube.com/watch?v=WG3myYN-8F0音源の制限があったからこその創意工夫があって分かりやすく引き込みやすい音楽に仕上がってますね
    • 2019年08月19日 00:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 懐かしい。ファミリーベーシックで、ゲーム音楽の楽譜を一生懸命打ち込んでいたな〜。
    • 2019年08月18日 09:26
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 好きやわ〜�ܤ��ϡ����ϡ���ã��ʣ��ϡ��ȡ�こういうの。むかし携帯に着信音を打ち込んでたの思い出す(≧∇≦)そんなんとは規模ちがうけどw
    • 2019年08月17日 21:11
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 実に神々しい光景だexclamation ��2ファミコンは当時は、三種の神器だったからねハハア��(��)
    • 2019年08月16日 07:45
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 呪いwwwwwやめてwwwww
    • 2019年08月15日 17:55
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ファミコン地獄と言うバンドがあってですね
    • 2019年08月15日 06:34
    • イイネ!0
    • コメント0
  • FF3や悪魔城伝説の頃にはもう「ドラム付きBGM」が当たり前になってたけど、それまでの「ノイズとベース音刻みだけでリズムを表現するBGM」が好きだなぁ…制約があったほうが面白いよね、何でもw←元・着メロ職人
    • 2019年08月15日 04:29
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ☆ テレビゲーム黎明期の作曲家の方々は、本当に凄いのよ。 たった3or4音で旋律を奏でるのだから。 http://j-ken.com/category/all/data/666465 http://j-ken.com/category/all/data/705524
    • 2019年08月15日 02:05
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ドラクエIのOP2音だけしか使ってないのは有名な話。作曲者の引き算のテクニック次第で名曲になるって事。音圧戦争で、掛け算が流行ってるけど。
    • 2019年08月14日 21:08
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 制約があるから音楽は楽しいんよ。最近は曲は音数や凝ったアレンジでごまかしてるって感じ、衣の厚いエビフライみたいな(笑)足し算は誰でも出来るけど引き算が出来る人はセンスあると思う。
    • 2019年08月14日 20:00
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ドラクエ2お願いします。あれFC音源で最高(´ω`)
    • 2019年08月14日 19:07
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「こまつ」を思い出す、なんでも演奏しちまう凄げー芸人さん
    • 2019年08月14日 18:55
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 制約があるって言っても出た当時としては化け物じみたスペックなんだぞ。4和音1ノイズは初期から末期まで変わっていない。
    • 2019年08月14日 18:52
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 現実に戻れ!(ボソッ)
    • 2019年08月14日 18:36
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 昔、ファミコンからラジカセに音を録ってました。サントラが出ないゲームもあるので、根こそぎ録ってました。コナミのファルシオンや悪魔城伝説は、ファミコンの音源を極限まで使用した名曲ばかりでヤバイです。
    • 2019年08月14日 18:29
    • イイネ!1
    • コメント1

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定