• このエントリーをはてなブックマークに追加

そごう徳島店閉店 県内に衝撃

183

2019年10月12日 12:07 毎日新聞

  • ☆ デパートの消滅は、ボンビーの割合が金持ちの1.5倍から2倍になった証らしいな。 さて…今後贈答品は海渡って関西のデパートで調達するしかなさそう。流石にAmazonなど通信販売は失礼になるし。
    • 2019年10月15日 13:55
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 三宮そごうですら無くなったのにそら無くなるだろ
    • 2019年10月13日 11:44
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 地元のそごうもなくなって、別の百貨店に成り代わったけど、…田舎の百貨店が廃れる理由の1つが、『福袋の中身が購入者をナメている』『個人店の愛想の悪さ』『黒色・灰色・茶色』だと思ってる。
    • 2019年10月13日 11:06
    • イイネ!0
    • コメント0
  • デパートは絶滅危惧種やね。
    • 2019年10月13日 11:00
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 全国で唯一、デパートの無い県「徳島」 なぁに「阿波踊り」があるさ。wwwwwww
    • 2019年10月13日 09:46
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 閉店しているコンビニも多く見かける。百貨店もコンビニも、メーカー希望小売価格での販売が基本なので経済的に余裕がないと利用されない。代わりに安売りスーパーマーケットが台頭している。
    • 2019年10月13日 09:00
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 近くに住んでない限りあんまり行かないのかもね。田舎の商店街とかアクセス悪い。車文化だから郊外の駐車場広い所に行っちゃう。
    • 2019年10月13日 08:43
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 経済政策の不在が地方経済の疲弊を招いたとみるか、業態の変化にビジネスモデルが追いついていないととるかは、経済学と経営学の視点の違いによる。
    • 2019年10月13日 08:27
    • イイネ!7
    • コメント1
  • ふと思ったけどショッピングセンターと百貨店の違いってなんやろ?近所にゆめ、グランがあるからわざわざ駅前のそごうまで行くことが余計に減った。
    • 2019年10月13日 08:21
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 地方都市百貨店は窮地だが大都市圏でも郊外型の百貨店も苦しい。名古屋では星ヶ丘三越が最近は以前のような活気がない。星ヶ丘のランドマークだが星ヶ丘三越が将来的に閉店もあり得るか?
    • 2019年10月13日 08:15
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 徳島の人がそごうに行かなくなって撤退するのも安倍政権のせいって?アホくさw
    • 2019年10月13日 08:05
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 徳島もう何も無いやんか。 徳島に三カ月研修に行ったけど 地元の人は香川で買い物するらしい。 https://mixi.at/agkgn2m
    • 2019年10月13日 07:49
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 三重県内でも津市の松菱と四日市市の近鉄百貨店だけになっている。元々名古屋や大阪に行く傾向も強い。ショッピングセンター台頭も背景にあるがそれさえきしみが入り始めている。
    • 2019年10月13日 07:43
    • イイネ!7
    • コメント0
  • ���政治が悪いんヤデ!�����л�Ŵƻ
    • 2019年10月13日 07:24
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 百貨店ゼロっていうけど、もう【百貨店】っていうそのものの価値の問題だと思う。無くても困らないじゃん。
    • 2019年10月13日 07:06
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定