• このエントリーをはてなブックマークに追加

2020/01/28 11:15 配信のニュース

174

2020年01月28日 11:15

  • これも近頃あちこちで報道されている90年代就職氷河期の直撃を受けたロスジェネ世代が現場に少ないことで中間層の教育係がおらず、若い世代へ技術を継承するのが難しくなる問題が背景にありそうですねー
    • 2020年01月31日 12:12
    • イイネ!1
    • コメント3
  • バス運転手の不足は「なり手いないから」で済まされるのに鉄道運転士の不足は鉄道会社のせいだってダブスタもいいとこじゃねぇか、ふざけんなって感じだな。
    • 2020年01月29日 20:50
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 少子化の影響が出始めてるのかな。
    • 2020年01月29日 10:41
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 30年前の国鉄改革は、結局失敗した。…国鉄が築いてきた人的・物的インフラを悉く蔑ろにして「後は野となれ山となれ」式で荒れさせた結果がこの現状。…30年前に労組が警告してた通りになったな…。
    • 2020年01月29日 10:13
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 自動運転か電車でゴーによる遠隔操作が必要なんじゃないか
    • 2020年01月29日 09:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 採算が合わないなら廃止すればいい。赤字の路線を切る踏ん切りがつかないのは国の支援を前提にして考えているからだ。使われない路線はおとなしく1日2〜3本のバスに変えろ。
    • 2020年01月29日 09:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 不足ったって、何十年変わらず同じ採用活動してりゃ、人集まらないでしょ。赤字垂れ流しのクソみたいな国鉄上がりのクセに上から目線で。
    • 2020年01月29日 09:18
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 運転士の年齢分布を見ればわかるだろうに。JR四国規模なら西日本と統合しないとそのうち四国から鉄道が消える。これはJR北海道も同じだ。
    • 2020年01月29日 09:16
    • イイネ!1
    • コメント0
  • なりたいと思ってすぐなれる職種じゃない(車掌になって、実務経験積んで、積んでから免許試験)から人手不足は、しかたないね…(なりたかった人)/
    • 2020年01月29日 08:43
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 儲からないからやめる   社会や経済が縮小に向かう現在、鉄道が国営だったことの意義を、あらためて考えさせられてしまう。
    • 2020年01月29日 07:43
    • イイネ!1
    • コメント0
  • JR四国に行けば、夢の運転士になれるかもよ?
    • 2020年01月29日 06:52
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 大雪の影響で運転士が出勤できず運休・・・だと思った。
    • 2020年01月29日 04:48
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 益々地元に帰るのが困難に。
    • 2020年01月29日 02:24
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 電化も、無人化も、経営改革も遅れた公共交通機関。�ż� なんだか、オレたちは似てますね。^^🦕🦖
    • 2020年01月29日 02:12
    • イイネ!2
    • コメント2
  • >しばらく採用数を減らしたことで、40代後半から50代前半の社員が極端に少なくなった。  JRに限らず、どこもそうでしょ?現役世代が自分たちの職場を護るためにしたことですから。
    • 2020年01月29日 01:42
    • イイネ!2
    • コメント2
ニュース設定