• このエントリーをはてなブックマークに追加

2020/08/13 16:40 配信のニュース

197

2020年08月13日 16:40

  • 接ぎ木、不思議すぎて全く頭に入ってこない。。
    • 2020年08月14日 15:48
    • イイネ!0
    • コメント0
  • いよいよ人間でも可能になったとか?
    • 2020年08月14日 12:24
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 仕組み、よく分かっていなかったのか、、、野菜苗なんか、けっこう雑な付き方でも立派に育つから、確立された技術なのかと思ってたw
    • 2020年08月14日 11:57
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 台木の多様性があるなら有用だが、穂木がタバコ属ではなぁ(´-`)
    • 2020年08月14日 10:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 改めて考えると種の違う植物の身体をくっつけるだけで一つの生き物になるって凄いよなあ。昔の人の知恵も凄いし、植物の生命力も本当凄い。
    • 2020年08月14日 10:04
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 園芸店を営んでいますが、ここまでの詳細や専門用語が並ぶと・・・ ちんぷんかんぷんです。(;´∀`)
    • 2020年08月14日 09:05
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 人間の場合、同じように移植すると免疫抑制剤を飲まないといけないけど、植物は大丈夫なの?
    • 2020年08月14日 08:39
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 台木に別種類のが定着するように、挿し木・葉挿し等で増やすことができるのが不思議・・・ 草刈りしてて同じ種類だけになるのが謎(すすき・セイタカアワダチソウとか)
    • 2020年08月14日 08:15
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 地味に凄い発見。日本のみならず世界に貢献できますね。
    • 2020年08月14日 08:03
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 接木って、昔からある手法だけど、仕組みはわかってなかったのか。ビックリ。でもこういうことが、明らかになるのは、なんか嬉しい。
    • 2020年08月14日 07:43
    • イイネ!11
    • コメント4
  • 苗を買ったら上が枯れて下が成長した・・・・・この場面に何度出くわしたことか・・・・・。
    • 2020年08月14日 07:08
    • イイネ!2
    • コメント0
  • �ӡ���細胞壁を消化する酵素セルラーゼをつくる遺伝子に着目! セルラーゼが働かないと接ぎ木しにくい!�������
    • 2020年08月14日 06:53
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「積み木」の可能性は無限大
    • 2020年08月14日 06:00
    • イイネ!0
    • コメント0
  • その昔、学研の「◯年の科学」(※◯は失念したから)でジャガイモにミニトマトを接ぎ木して「ポマト」なんてのが載ってた。子供心に食料危機を克服する画期的な技術だ!!と感動したものだが…。
    • 2020年08月14日 04:30
    • イイネ!15
    • コメント0
  • すいません。いただいた挿し木ですら、枯らしました。ごめんなさい。
    • 2020年08月14日 04:07
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定