• このエントリーをはてなブックマークに追加

災害時の非常食、53%が準備

28

2020年10月27日 16:30 時事通信社

  • 食糧の備蓄も確かに大切ですが、都市部にお住まいの方はオール電化住宅に住んでいる場合で7日分程度。都市ガスで調理や暖房をしている場合は1ヶ月程度の復旧するまでの燃料備蓄もお忘れなく!
    • 2020年10月28日 01:09
    • イイネ!3
    • コメント0
  • レトルト系とかそれなりに備えているけど、現時点では災害よりも『ごはん考える気力も無い』っていう非常事態によく活躍するんだな!
    • 2020年10月27日 20:08
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 何かあると実際には市場から物が消えると言う事は、大多数が単に安い時の買いだめ品だったりして…
    • 2020年10月27日 19:47
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 今は1人が4日間は生きられる分だけ持ってるけど、今後また拡充していこう。災害時において食は重要な娯楽だからねぇ
    • 2020年10月27日 19:32
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 水だけでも備蓄は必要、放射能の汚染した水は危険。
    • 2020年10月27日 19:25
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 防災意識。。。上がって欲しいです�Ҥ褳災害時に命を守る行動も心掛けて欲しいです(⌒∇⌒)ノシ
    • 2020年10月27日 18:48
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 水、食料(お菓子含む)、テントやら何やら備えてます。役に立たない事を祈ってますけど。
    • 2020年10月27日 18:45
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 他人が直箸で触っただけで食べられない者としては常温保存可能な食事を具備しているのは当たり前。食糧難になって争奪戦になろうものならそうしていないと真っ先に餓死すると思う。
    • 2020年10月27日 18:45
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 普通に暮らしていれば、数日分の食糧は、キッチンにあるだろ。
    • 2020年10月27日 18:28
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 非常食か…。山に入れば猪とかウサギや野鳥がいるし海に行けば魚がいるから特に気にした事ないな(;-ω-) 飲み水も川の水があるし火の確保はファイヤースターター持ってるからどうにかなるし必要なのは寝床ぐらいか?災害時の非常食、53%が準備=地震影響か、北海道充実―厚労省調査
    • 2020年10月27日 18:03
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 非常時用にとご飯のパックを買っておいても、"何も食べる物がないっ!"っていう非常時が結構ありついつい食べちゃってストックが0になってることが多々ある。今がそうだから買ってこなきゃ。
    • 2020年10月27日 18:02
    • イイネ!2
    • コメント1
  • おいおい、これだけニュースやってるのに半数?? 自分は大丈夫と思ってるのは危険だぞ。
    • 2020年10月27日 17:58
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 自然災害がほとんどない地域ですが、米、パスタ、缶詰、レトルト、そして水。カセットコンロとガスボンベ、懐中電灯。バッチリ�ؤ�OK
    • 2020年10月27日 17:57
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 災害用 の 備蓄 食糧 は 定期的 に 更新/消費 中華 だなも .....ぢゆるり�Ԥ��Ԥ��ʿ������� http://www.matsunaga-seika.co.jp/ https://photo.mixi.jp/view_photo.pl?photo_id=2332608364&owner_id=29498436
    • 2020年10月27日 17:44
    • イイネ!6
    • コメント0
  • これだけの災害国家でたったの半数なのか…┐(´д`)┌
    • 2020年10月27日 17:19
    • イイネ!6
    • コメント0
ニュース設定