• このエントリーをはてなブックマークに追加

「碍」常用漢字表に追加せず

260

2021年02月26日 19:00 時事通信社

  • これは、単なる言葉遊びではない。害と碍とでは意味が異なるから。もっとも、常用漢字は、日常生活で難しい漢字を使わずに済むようにする、文字に関する民主化の一環だから、仕方ない面はある。 https://mixi.at/a3Em9MS
    • 2021年03月01日 21:19
    • イイネ!11
    • コメント2
  • 身障者で良いんじゃないか?
    • 2021年03月01日 01:57
    • イイネ!1
    • コメント0
  • …だめですか…困りました…。(by 日本碍子株式会社→日本ガイシ)
    • 2021年02月28日 16:10
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そういえば多目的トイレの呼称変更はどうしたのか? バリアフリートイレあたりか? それで渡部的な使い方を抑止できるとは思えないが、渡部性交ではなく五輪で外国人が増えるから変えるのでは?
    • 2021年02月28日 15:26
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 弟が障害者だけど、本人は余計なことするなと怒っている。
    • 2021年02月28日 13:33
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 身障者がいい。身体にハンディキャップがあるという意味だ。障害者とすると、障+害者と違う位置で切って、害を及ぼす人みたいに捉える人もいる。受手が嫌がる言葉は回避。発信者視点では不足。
    • 2021年02月28日 13:22
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 碍って碍子(がいし)くらいにしか使えんからな。電気(とくに強電)にはおなじみの漢字というか、碍子を分からんと仕事にもならんっていう字ですわ。あと日本ガイシという会社とな。
    • 2021年02月28日 13:14
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 「障碍者」と「融通無碍」と、2通りしか使わない漢字を覚えさせようというのは、大いなる無駄である。もっと大事なことを覚えろや、パヨクめ。「ジェノサイドは共産党に憑きもの」とか。
    • 2021年02月28日 12:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 障害福祉に関わってるけど、法律上だと漢字表記なのにわざわざひらがなにする方が違和感。気を使ってますアピールに見える。
    • 2021年02月28日 11:47
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 日本ガイシは、まだまだ日本碍子にはなれないわけだ(笑)
    • 2021年02月28日 11:26
    • イイネ!32
    • コメント2
  • 障害者って「害」って入ってて可哀想、ってマウント取りたい人が言い始めたんですかね?いっそ障害者ってくくりをやめたら?言葉狩りも甚だしい。 https://mixi.at/a3Em9MS
    • 2021年02月28日 11:18
    • イイネ!1
    • コメント6
  • そもそもが害の代わりに碍を使おうって理由自体が意味不明だしね・・どうしても気になるんならひらがなの「がい」でいいじゃない・・
    • 2021年02月28日 11:12
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 差別用語を認識させる漢字を「差別」する事にはなんの抵抗もない上、「言葉の消滅」が増えていくのね
    • 2021年02月28日 10:35
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 常用漢字なのに、新聞テレビでの平仮名表記が増えた事の方が違和感を感じる( ̄ヘ ̄;)
    • 2021年02月28日 10:30
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 逆に障『がい』者と書いてある方が『がい』を強調してるように思うけど。
    • 2021年02月28日 09:33
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定