• このエントリーをはてなブックマークに追加

2021/04/12 14:23 配信のニュース

182

2021年04月12日 14:23

  • 親の方から縁を切って自由にしてやって。
    • 2021年04月13日 04:55
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 日の出見習え。
    • 2021年04月13日 02:19
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 兄弟の世話に関しては、先日の大家族も上の子が下の子の世話をするのが当然ってスタイルだったようか。なぜ産むだけ産んでその後は誰かにと思うのだろうか。最後まで責任持って育てるのが親の役目。
    • 2021年04月13日 00:10
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 5.7%の58%が「やりたいけれどできないことは特にない」という回答でも『問題』を探したい部外者がいるんだね〜(笑)
    • 2021年04月12日 23:58
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 親が仕事があるから町内会の行事に小学生の頃から出てた。公衆電話に電話番号貼られて変質者から毎晩電話があり、うるさいからなんとかしろという親のために一晩中電話をとって5年間対応してた思い出。
    • 2021年04月12日 23:12
    • イイネ!1
    • コメント2
  • きれいごとを並べて避ける奴が幸せになっている現実
    • 2021年04月12日 22:57
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ケアするほど、される側は「ケアされて当然ンンン!!」と傲慢になります。
    • 2021年04月12日 20:29
    • イイネ!1
    • コメント0
  • こんなの以前からあったけどな。病院の見舞いとか着替えとか学校から帰ったら行ったこと結構あったけど。何でもかんでも自分が苦しいって考え方は違うと思うよ、苦しいなんて思ったことないしさ。
    • 2021年04月12日 19:40
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 俺も気付いたらケモナーになってたよ…あれ?
    • 2021年04月12日 18:23
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ヤングケアラーと聞くと爽やかないい印象があるのは私だけだろうか。横文字だと格好いい感じがする。
    • 2021年04月12日 17:03
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 家庭を維持管理する能力を鍛えている中高生は5%、という見方もできなくはないな。中学時代、弟妹の世話してる女は同級生でも大人で色っぽく見えた。
    • 2021年04月12日 16:28
    • イイネ!1
    • コメント1
  • ヘルパーさんに依頼をしたいけど、資金無し それにヘルパーさんに仕事を増やして大変だから頼めない。 受け持ち区域の端から端への移動は大変だよ。
    • 2021年04月12日 16:03
    • イイネ!1
    • コメント0
  • だから尖閣諸島を彷徨いてる中国漁船への放水に使えって。
    • 2021年04月13日 12:38
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 1日4時間じゃ長すぎるけど、お手伝いとはどう違うの?食事の際のテーブル準備とか、運んでーとか食べたお皿はさげてーとか。そういうのもケアなの?学校は、家のお手伝いしましょう、っていうよ。
    • 2021年04月13日 11:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 度合いにもよりますよね…ほら!子育て支援と介護をうたってる議員さん、どうするんですか?介護が終わる頃にはみんな何かが出来る年齢じゃなくなってますよ!
    • 2021年04月13日 08:24
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定