• このエントリーをはてなブックマークに追加

2022/11/30 11:29 配信のニュース

65

2022年11月30日 11:29

  • こうした規制のニュースって意外とこたえるな。長い年月で積み上げた食文化を少しずつ良くするどころかリセットしてしまうようなものだからな。もっと食文化を守りながら対応できるのでは。
    • 2022年12月03日 11:17
    • イイネ!9
    • コメント3
  • こーして、独自の食文化が破壊されて行くウチュクシイ国ニツポンwww…ψ(`∇´)ψ…ヶヶヶ…チュバラチイ国ニツポンwww…ψ(`∇´)ψ…ニツポン終了ですよねwww…ψ(`∇´)ψ…ヶヶヶのヶ♪
    • 2022年12月03日 08:29
    • イイネ!17
    • コメント5
  • 届け出制を維持して、立入検査を制度化すれば良いのに。行政は手間を惜しんで農家さんを苦しめているだけ。
    • 2022年12月03日 08:10
    • イイネ!6
    • コメント0
  • いぶりがっこを漬物の製造販売が許可制の対象から外せば良いだけのように思います。現在支障なく生産・消費されている秩序を壊して農家といぶりがっこを食べたい国民をいじめる必要は無い。
    • 2022年12月03日 03:05
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 手軽に買える昔ながらの◯◯が全部素晴らしいわけじゃないから。おばあちゃんの味は自分で再現するしかないかも。と思って色々やってると、プロや食品メーカーの凄さに気がつく。
    • 2022年11月30日 21:18
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ユッケ・牛生レバー刺身の次は漬け物か。何でもかんでも規制すると、怪しげなヤミ商品が出回り、もっと大きな被害が出るぞ。
    • 2022年11月30日 18:33
    • イイネ!6
    • コメント1
  • なぜいぶりがっこだけ話題になるんだろ?他の漬物は?
    • 2022年11月30日 18:15
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 先日お客さんが、いぶりがっこ…地元に帰ったからって持ってきてくれた…最後のおばぁちゃんの味って…もう販売出来ないから作らないんだと…燻煙液つけただけの大根なんて、いぶってねぇ泣
    • 2022年11月30日 17:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 国の規制に適合しないなら廃止しかない。売る食べ物は無菌が当然だ。
    • 2022年11月30日 17:35
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 食品会社で作った漬物が原因なら、その許可だって余計なお世話。田舎のばあちゃん達が作ってる漬物の方が安全。それに、漬物は衛生にし過ぎてもダメ。麹菌等、必要な菌もいるのだから。
    • 2022年11月30日 17:24
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 商業的な販売をしないのであれば今まで通りの製造方法でも問題ない。身内で食べる分だけ作ったりお裾分けしたりするのは良いんだよ
    • 2022年11月30日 17:03
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 資格なく「届出」だけで他人の口に入るものの販売ができたなんて、食品衛生責任者資格とか衛生設備がなきゃできないラーメン屋から見ればビックリだよ。
    • 2022年11月30日 16:48
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 減反政策と同じぐらい、酷い話しよねぇ〜特に日本は戦後から、あらゆる分野で狙い打ちを、されているわよねぇ〜🤔漬物なんて、腸内環境を整えるのに最高よ?いぶりがっこ美味しいわよね。
    • 2022年11月30日 16:09
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 浅漬けは定義とすると古来の漬物(塩蔵)とは別物なのに、漬物と同じだと言い張った会社が根源かと。 ttps://www.akimo.co.jp/news/2020/07/02/2850/
    • 2022年11月30日 15:42
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 浅漬けは塩漬け野菜で生野菜の定義でいぶりがっこは更に燻煙しているから燻煙食品なんだけどそれじゃだめなのかね。個人的には30年前から美味しいのが無くなって買わなくなった
    • 2022年11月30日 14:47
    • イイネ!10
    • コメント0
ニュース設定